「ジョブデポ薬剤師」に登録しようか、迷っている人はいませんか?
ジョブデポ薬剤師は、多額のお祝い金がもらえる転職エージェントですが、非公開求人が見れない・コンサルタントの提案力が低いなど、デメリットもあります。
この記事では、ジョブデポ薬剤師を実際に利用した500人のアンケートを元に、メリット・デメリットについてまとめています。
目次
各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

ジョブデポ薬剤師の総合評価
- 最大40万円のお祝い金制度がある
- 友達紹介制度を利用すると5万円をもらえる
- 時間をかけずに登録することができる
- 詳細を問い合わせなければならない求人がある
- 登録をしても非公開求人を見ることができない
- コンサルタントのサポート力が弱い
ジョブデポ薬剤師の最大の特徴は「お祝い金制度」です。
ジョブデポ薬剤師を通して転職に成功した場合、お祝い金として最大40万円がもらえます。
ですが、求人数がかなり適当に数えられていたり、コンサルタントのサポート力が弱かったりと言ったデメリットもあるので、注意が必要です。
ジョブデポ薬剤師の評判を支えるサービスの特徴
ジョブデポ薬剤師とは、2015年に設立された転職サイトで、with Career株式会社が運営をしています。
薬剤師はもちろん医師や看護師のほか、歯科衛生士や理学療法士といった主に医療従事者の転職をサポートしてもらえます。
ジョブデポ薬剤師の大きな特徴としては、転職に成功した場合、最大で40万円のお祝い金を受け取ることができる点が挙げられるでしょう。
転職はなにかとお金がかかりますし、不安も大きいものです。そんな時、まとまった収入があると非常に助かりますよね。
ジョブデポ薬剤師の口コミからわかった良い評判
口コミ調査をした結果、ジョブデポ薬剤師の良い評判と悪い評判は6つのパターンに分けられました。
- 最大40万円のお祝い金制度がある
- 友達紹介制度を利用すると5万円をもらえる
- 時間をかけずに登録することができる
最大40万円のお祝い金制度がある
ジョブデポを利用して転職活動を成功させた場合、お祝い金制度を活用することができます。
これは転職が2回目以降であっても貰うことができるので、とてもお得です。
「ジョブデポ薬剤師といえば、お祝い金がもらえる転職エージェント」として知られているほど、インパクトの大きいメリットといえるでしょう。
ジョブテポ薬剤師を利用するメリットとしてご紹介したお祝い制度ですが、これだけのまとまったお金を、ジョブデポ薬剤師はどうして用意できるのでしょうか。
ジョブデポ薬剤師は設立してまだ日が浅く、企業の規模としても比較的小さな企業です。転職が成功するたびにお祝い金を支払っていては、企業として成り立つのだろうかと気になってしまいますね。
実は、転職サイトというのは転職が成功すると、紹介料という名目で企業から一定の報酬を受け取ることができます。
この額は転職した薬剤師の年収の3~5割であり、薬剤師の年収が600万円の場合、ジョブデポ薬剤師には180~300万円が支払われることとなります。
また、ジョブデポは他の転職エージェントに比べて広告費用を抑えており、薬剤師同士の紹介によって業務が成り立っています。こういった理由から、お祝い金制度を実施することができるというわけです。
ジョブデポ薬剤師のお祝い金制度には、気を付けておかなくてはいけないポイントがあります。このお祝い制度は、誰でも利用できるものではなく、次の3つの条件に当てはまらなければ受け取りができません。
1.転職先で3ヶ月間働くこと
ジョブデポ薬剤師を利用して転職を成功させただけでは、このお祝い金は受け取ることができません。その転職先で「3ヶ月」実際に働いた経歴があることが条件となっています。
転職後1ヶ月や2ヶ月で辞めてしまった場合は、お祝い金制度の対象外となりますので、気を付けましょう。
2.先に企業とコンタクトを取っていないこと
ジョブデポ薬剤師からお祝い金をもらうには、あくまでもジョブデポ薬剤師を利用して転職を行なう必要があります。
そのため、自分で先に企業とコンタクトをとり、面接を受けた場合は、お祝い金制度の対象外になります。
3.パートやアルバイトは対象外であること
ジョブデポ薬剤師は、正社員だけではなくパートやアルバイトといった雇用形態も取り扱っています。
けれど、パートやアルバイトの場合は転職に成功をしても、お祝い金は5,000円と決まっています。
また、もちろんジョブテポ薬剤師に登録しただけ、紹介された企業と面接はしたけれど内定はもらっていない、という場合にも、お祝い金を受け取ることはできません。
友達紹介制度を利用すると5万円をもらえる
ジョブデポ薬剤師には、友達紹介制度があります。これは、ジョブデポのことを紹介した薬剤師と、紹介された薬剤師それぞれに現金5万円が支給されるという制度です。
こういった友達紹介制度は他の転職エージェントでも見かけますが、多くは商品券やクオカード、Amazonギフト券などであり、現金で支給されることは稀です。
しかも、金額も5万円ととてもたかいです。
ただし、この現金5万円は、紹介された薬剤師がジョブデポを利用して転職を成功させ、転職先で少なくとも3ヶ月働いたということが確認されたのちに支給されることになるので、注意してください。
時間をかけずに登録することができる
ジョブデポ薬剤師の登録はとても簡単です。入力する必要事項も最低限の個人情報のみで、詳細まで記載する必要はありません。
また、その後はジョブデポから電話がかかってくるシステムになっており、ジョブデポ薬剤師の事務所まで足を運ぶ必要もありません。
つまり、たった1分ほどの個人情報登録と電話1本で登録は終了しますので、あとは求人情報を紹介してもらうだけです。
また、希望している企業がすでに決まっている場合は、よりスムーズに転職を進めることができます。
ジョブデポ薬剤師の口コミから分かった悪い評判
続いて、ジョブデポ薬剤師の口コミから分かった悪い評判をご紹介します。
- 詳細を問い合わせなければならない求人がある
- 登録をしても非公開求人を見ることができない
- コンサルタントのサポート力が弱い
詳細を問い合わせなければならない求人がある
ジョブデポ薬剤師の公式ホームページを見ればわかるのですが、検索画面から求人を絞り込んでみると、同じ内容の求人が複数存在していることがあります。
1つの病院でも正社員の求人とアルバイトの求人がある場合、これで求人が2件と数えられている場合があります。
また、同じ企業でも求人の詳細が異なっているなど、ジョブデポ薬剤師に問い合わせなければよくわからないといった求人が見当たります。
登録をしても非公開求人を見ることができない
ジョブデポ薬剤師には、公式ホームページから見ることのできる公開求人のほかに、コンサルタントが扱っている非公開求人があります。
一般的な薬剤師転職サイトの場合は、転職サイトに登録後に非公開求人を閲覧できたり、コンサルタントにメールなどで教えてもらうことができるのですが、ジョブデポ薬剤師の場合はこういったことに対応してもらえません。
つまり、ジョブデポ薬剤師の非公開求人をこちらから問い合わせることはできないのです。
非公開求人をメインに転職活動を行いたいと考えている薬剤師にとっては、これはとても大きなデメリットとなるでしょう。
コンサルタントのサポート力が弱い
ジョブデポ薬剤師の登録の流れでもお話した通り、ジョブデポ薬剤師の登録はとてもあっさりしています。
他の転職サイトであれば、その薬剤師の強みを聞いたり、面接対策などを行なってくれるのですが、ジョブデポ薬剤師は面接日の調整のみとなります。
手厚いサポートを受けながら転職をしたいと考えている人にとっては、心細く感じられるかもしれません。
ジョブデボ薬剤師の口コミ調査と評判からわかった利用すべき人の4つの特徴
ジョブデポ薬剤師の良い評判・悪い評判を通して、利用をおすすめしたい人は次のような人です。
1.転職したい企業がある程度決まっている人
薬剤師としてステップアップするための転職の場合、「転職先の院外処方率」や「転職先が抗がん剤を扱っているかどうか」「緩和医療を学ぶことができるかどうか」などが気になるかと思います。
ただ、ジョブデポ薬剤師のコンサルタントは、あまり専門知識をもっていない人もいます。
また「転職動機」や「年収とやりがい、どちらを重視するか」「休日はどの程度ほしいか」といったヒアリングも基本的には行われないようです。
そのため、ある程度、自分で希望の企業や病院などが決まっている人におすすめだといえるでしょう。
2.お祝い金や友達紹介金がほしい人
すでにお話しましたが、ジョブデポ薬剤師で転職をし、一定条件を満たすと、お祝い金をもらうことができます。
また、知人にジョブデポ薬剤師を紹介し、こちらも一定条件を満たせば、紹介料ももらうことができます。
お祝い金や友達紹介金が欲しい人には、非常におすすめです。
3.時間をかけずに転職活動をしたい人
ジョブデポは基本的にコンサルタントとの面談がないため、電話とメールだけで転職を進めることができます。
また、電話については21時まで対応してもらえるため、今働いている仕事後にゆっくりと問い合わせることも可能です。
転職活動に時間を割いている余裕がないという人には、おすすめです。
4.コンサルタントとやりとりしたくない人
専任コンサルタントに寄り添ってもらいたい、代わりに企業と交渉してもらいたいと考える人もいれば、これらを望まない人もいるでしょう。
こういった人には、ジョブデポ薬剤師に向いているといえます。
ジョブデポ薬剤師と合わせて利用したい転職サイト
転職サイトを利用する場合は、デメリットを補うように複数社利用するのが一般的です。
ジョブデポ薬剤師は、お祝い金制度は魅力的ですが、求人の質やサポート力に強くありません。
ここでは、&careerがおすすめする求人の質が高く、サポート力も高い転職サイトをご紹介します。
ここに登録しておけば間違いないし!マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師は、転職エージェントとして5年連続利用者満足度ナンバーワンのサービスが魅力です。
全国エリアを網羅している豊富な求人数と、都市部だけではなく地方の求人を探している人にもお勧めです。
特に、正社員の求人が多く、福利厚生や待遇面を期待するなら、登録しておいて損はないでしょう。
マイナビ薬剤師を利用した人に、アンドキャリアが独自に口コミ調査をしたところ、
など、求人数の多さや、対応の早さ・サポート力を評価していました。
病院や調剤薬局、ドラッグストアなど特にこだわりはなくいろいろな求人を見て、自分に合ったより良い転職先を見つけたい人にはお勧めです。
マイナビ薬剤師の公式サイトマイナビ薬剤師の評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
調剤薬局の求人数は国内最大級!ファルマスタッフ

ファルマスタッフは、日本調剤のグループ会社が運営しています。
そのため、調剤薬局への転職に強く、求人数・交渉力、ともにレベルが高いです。
また、一人ひとりに対して丁寧にサポートすることを心がけており、転職者側・企業側の両方から、高評価を受けています。
実際に利用した人は、
など、サポート力の高さ、交渉力の高さについて評価していました。
ファルマスタッフの公式サイトファルマスタッフの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
薬剤師の登録数は1位!薬キャリエージェント

薬キャリエージェントは、医療領域に強みを持つ、エムスリーグループが運営しています。
年間2万人もの薬剤師が利用しており、国内No.1の転職エージェントです。
約15,000件の求人を扱っており、検討するには十分な量を扱っています。
実際に利用した人は、
など、対応のスピード、交渉力の高さについて評価していました。
薬キャリエージェントの公式サイト薬キャリエージェントの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
新着求人が多い!リクナビ薬剤師
リクナビ薬剤師は、人材紹介大手のリクルートグループが運営しています。
求人数も業界トップレベルに多く、さまざまな職場の求人を扱っています。
リクナビ薬剤師の特徴は、転職までのスピードが非常に早いことです。
現職を辞めて、すぐに転職したいという人は、ぜひ利用してみてください。
実際に利用した人は、
など、扱っている求人量の多さ、対応の早さについて評価していました。
の公式サイトジョブデポ薬剤師の評判まとめ
- 最大40万円のお祝い金制度がある
- 友達紹介制度を利用すると5万円をもらえる
- 時間をかけずに登録することができる
- 詳細を問い合わせなければならない求人がある
- 登録をしても非公開求人を見ることができない
- コンサルタントのサポート力が弱い
ここまで、ジョブデポ薬剤師の良い評判・悪い評判についてご紹介してきました。
ジョブデポ薬剤師は、お祝い金制度は格別なものの、求人の質やサポート力などは高くありませんでした。
それを補える転職サイトを併用する必要があるでしょう。
なお、以下の記事では&careerがおすすめする薬剤師転職サイトを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
