転職エージェントの断り方を9つの場面別に解説!12の例文付き

転職エージェントを利用して転職活動を進めると、お断りしたい場面もでてくるものです。このとき、「せっかく紹介してもらったのに断りづらい」などと考える必要はありません。

転職は人生においてとても重要なものです。転職エージェントに遠慮する必要はありません。断りたいときは早めに伝えることが大切です。

とはいえ、適切な断り方が良くわからない人も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事ではシーン別に断り方の例文や注意点を紹介します。この記事を読めば、どうやって断ろうかと悩まずにすみますよ。

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

転職エージェントは断ってもOK!場面別に使える例文を紹介

転職エージェントに断りの連絡を入れるときは「電話」「メール」「直接会う」の3つの方法があります。まずは確実に書面で残るメールで伝え、内容によってはその後に電話でも伝えると良いでしょう。

ここでは、場面別に断り方の例文を紹介します。

転職エージェントの断り方①エージェントとの面談を断りたい

転職エージェントを利用するときは、まずキャリアカウンセラーとの面談日を予約します。ところが、その後に何らかの事情で面談を断りたくなることもあるでしょう。

たとえば、次のようなケースです。

  • 転職せず今の職場でがんばることにした
  • すでに選考を受けていた企業から内定がでた
  • 都合が悪くなり面談に行けなくなった

今後一切転職活動をするつもりがないときは、そのまま面談を断って構いません。転職活動を行う可能性があるのであれば、断らずに一度は面談したほうが良いでしょう。

面談ではプロのアドバイザーに転職活動について相談でき、自分で気づいていなかった自身の強みやアピールポイントを知ることもできるからです。

面談の日に予定が入って行けないときは、キャンセルではなく日程の変更を申し出ると良いでしょう。断り方や変更のお願いの例文を以下に紹介します。

エージェントとの面談を今後する気がない場合のメール例文

面談予約を入れただけの段階では、断り方のポイントは理由を詳しく述べる必要はないことです。「諸般の事情により」としてしまって構いません。

今は転職エージェントを利用するつもりがなくても、いつか状況が変わることもあり得ます。「転職活動を再開するときはお願いしたい」など一文を入れておくのが無難です。

○○エージェント ○○様

お世話になっております。○○です。

大変恐れ入りますが、諸般の事情により転職活動を一時休止することになりました。

つきましては、〇月〇日に予定している面談をキャンセルさせていただきたく思います。

調整していただいたにも関わらず、申し訳ございません。

今後、転職活動を再開する際には、改めてよろしくお願い申し上げます。

署名○○

エージェントとの面談の日程変更をしたい場合のメール例文

都合が悪くなり面談に行けないことがわかったら、なるべく早く連絡をいれましょう。

その際、候補の日程は1日ではなく何日か提示しておくことが大切です。スムーズに次の面談日程が決めやすくなります。

○○エージェント ○○様

お世話になっております。○○です。

大変恐縮ながら、諸般の事情により面談の日にお伺いできなくなりました。

そこで、面談の日を下記のいずれかの日程にご変更させていただくことは可能でしょうか。

  • 〇月〇日(〇曜) 13時以降
  • 〇月〇日(〇曜) 終日
  • 〇月〇日(〇曜) 終日

この度はご調整いただいたにも関わらず、申し訳ございません。

ご連絡をお待ちしております。何卒よろしくお願いいたします。

署名○○

転職エージェントの断り方②求人案件への応募を断りたい

転職エージェントは、求職者の経歴や希望条件、面談のヒアリング結果などを基に、マッチすると思う求人案件を紹介します。

希望条件にマッチする案件であれば、そのまま進めてもらえば良いでしょう。一方、希望している条件に合わなかったり興味がわかなかったりする案件が紹介されることもよくあります。

このようなケースでは、「せっかく紹介してくれたのに断りづらい」「一応、応募してみた方がいいかもしれない」などと考える必要はありません。

転職エージェントにとっては、選考が進んでから「やっぱり辞めます」と言われるほうが困ります。

合わないと感じる案件の紹介を受けたときは、以下の断り方を参考に、早めに連絡するようにしましょう

求人案件への応募を断りたい場合のメール例文

案件の紹介の断り方のポイントは、明確な理由をはっきり伝えることです。そのうえで、どんな条件を希望しているかも明示しておくと良いでしょう。

特に理由も述べずに断ってばかりいると「本当に転職する気があるのか」と疑われかねないため、注意が必要です。

○○エージェント ○○様

いつもお世話になっております。

この度は、A社の案件をご紹介いただき、ありがとうございました。

添付いただいた資料を検討しましたが、今回はお断りさせていただきたく思います。

年収が希望条件を下回っていることが主な理由です。

年収は最低でも500万円以上を希望しております。

ご紹介いただいたにも関わらず、大変申し訳ございません。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

今後希望にあう条件の案件があれば、引き続きご紹介いただけますようお願いたします。

署名○○

今後の求人紹介を断りたい場合のメール例文

紹介される案件がどれも合わない、ほかの転職エージェントメインで活動したいなど、今後の求人紹介をお断りしたいケースもあるでしょう。

その場合の断り方で大切なのは、今後は紹介する必要はない旨をはっきり伝えることです。

○○エージェント ○○様

いつもお世話になっております。

○○様には転職活動でサポートいただき、感謝しております。

しかしながら、この度、諸般の事情につき、転職活動を一時休止することにしました。

つきましては、今度は求人のご紹介をいただく必要はございません。

これまでお世話になり、ありがとうございました。

利用を中断するにあたって必要なお手続きなどありましたら、ご教示いただけると幸いです。

再開する際には求人のご紹介をいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

署名○○

転職エージェントの断り方③企業との面接を断りたい

紹介案件に応募して書類選考に通ると、面接が行われます。ところが、「応募はしたものの気が進まない」こともあるでしょう。そのときは早く伝えることが必要です。

その際、面接を断ろうとすると担当のキャリアアドバイザーから「一次面接だけでも受けてください」とお願いされることがあります。

会いもせず一次面接を断ると、企業から信頼できない転職エージェントだと思われかねません。そこで、一次面接だけでも受けてほしいとお願いするのです。

今後もお世話になることを考えると、一次面接だけでも受けてみるのがおすすめです。その後であれば、「面接で伺った内容が希望と違った」など、相手を納得させやすいお断りの理由をつけられるからです。

検討してみても一次面接を断りたいこともあるでしょう。そのときは誠意をもって断りたい旨を伝えることが大切です。

企業との面接を断りたい場合のメール例文(二次面接以降)

一次面接が終わったあと、二次面接や最終面接をお断りするのであれば「面接で聞いた内容が、望む職種からかけ離れていたため」など正直に理由を説明しましょう

○○エージェント ○○様

いつも大変お世話になっております。

大変恐縮ですが、〇月〇日でご調整いただいておりますA社との面接を辞退したく、ご連絡申し上げました。

仕事内容や待遇などをよく検討した結果、A社に入りたい思いが薄くなってきたことが理由です。

このまま面接を進めても入社にいたる可能性は低いため、早めに辞退したく思います。

○○様には多大なご迷惑をおかけしてしまうことを心苦しく思いますが、ご了承いただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

署名○○

転職エージェントの断り方④他で内定をもらった

転職エージェントは、1つだけではなく複数に登録することが基本です。これは、エージェントによって求人の質や量、得意とする分野などが異なるからです。

複数のエージェントに登録すればそれだけ紹介される案件数も増え、優秀なキャリアアドバイザーに出会える可能性も高くなります。

複数のエージェントに登録すると、どこかのエージェント経由で内定がでて入社を決めることもあるでしょう。

それ以上は転職活動をする必要はなくなるので、ほかの転職エージェントに利用をとりやめる旨を速やかに連絡することが大切です。

連絡しないまま放置すれば、求人の紹介が続いてわずらわしいだけでなく、担当のキャリアアドバイザーに無意味な労力をかけさせてしまうことも忘れてはいけません。

他で内定をもらった場合のメール例文

ほかの転職エージェントも利用していたことを知らせることは特に問題ありません。

複数のエージェントを利用することは基本であり、転職エージェント側も理解しているからです。嘘をついたりごまかしたりする必要はありません。はっきり伝えると良いでしょう。

○○エージェント ○○様

いつもお世話になっております。

恐縮ながら、他社の転職エージェントのほうで内定を得たため、退会させていただきたくご連絡申し上げました。

転職活動をするにあたって、○○様には大変お世話になり、深く感謝しております。

今回は他社のエージェント経由での転職となり、心苦しく感じております。

何卒、よろしくお願いいたします。

署名○○

転職エージェントの断り方⑤内定を辞退したい

企業から内定を獲得したあとで、お断りしたくなることもあります。たとえば、面接にいって自分の希望する環境ではなさそうだと感じた、ほかの志望度の高い会社からも内定がでたなどのケースです。

基本的に、内定承諾書を提出していない段階なら、転職エージェント経由の内定であっても辞退するのは自由です。

とはいえ、企業は内定を出した以上、入社することを前提に準備を進めています。辞退すると決めたらなるべく早く連絡することが大切です。

遅くとも内定を受けて1週間以内には連絡しましょう。企業の採用担当者に直接連絡をいれるのではなく、先に転職エージェントの担当者に伝えます。

断り方のポイントは、メールをいれたあと誠意をもって電話でも連絡をすることです。

内定を辞退したい場合のメール例文

内定を辞退する理由は正直に伝えましょう。曖昧にごまかした断り方をするよりも、転職エージェントの担当者も納得しやすくなります。

辞退する理由が「年収が希望に届かない」など待遇面が理由の断り方の場合、企業に再交渉してもらえることもあります。

○○エージェント ○○様

いつもお世話になっております。

大変恐れ入りますが、先日いただいたA社の内定を辞退したく、ご連絡いたしました。

理由は、提示された年収が希望に満たないためです。

○○様には大変お世話になりながらご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。

内定辞退についてご理解いただければ幸いです。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

署名○○

転職エージェントの断り方⑥内定承諾を取り消したい

内定が出て入社を決めたら、内定承諾書の提出が求められます。内定が出てすぐに承諾するのではなく、本当にここで良いのかじっくり検討することが大切です。

なぜなら、内定承諾書を提出してから辞退するのは、就職・転職活動において重大なマナー違反となるからです。転職エージェントにとっても、企業からの信頼を著しく損ねます。

内定承諾後に辞退すると、今後は転職エージェントからサポートが受けられないこともあるでしょう。とはいえ、不本意なまま入社してもうまくいかない可能性が高いです。

どうしても辞退したいときの断り方は、転職エージェントの担当者に率直に伝えることしかありません。メールを入れた後、誠意をもって電話でも謝罪の気持ちを伝えましょう。

内定承諾を取り消したい場合のメール例文

内定を承諾したあとで辞退する場合は、どれだけ遅くても入社の2週間前には伝えましょう。転職エージェントと内定企業、双方に謝罪が必要です。

〇〇エージェント ○○様

お世話になっております。いつもサポートしていただき、ありがとうございます。

先日、A社の内定承諾を行いました。

しかしながら、この度その内定をご辞退させていただきたく、ご連絡申し上げました。

内定を承諾しておきながら身勝手な決断をしてしまい、誠に申し訳ありません。

当初から希望している職務内容とA社での仕事内容に隔たりがあり、大変悩みましたが、このような結論に至った次第です。

○○様には内定獲得までさまざまな面でご尽力いただいたにも関わらず、ご迷惑をおかけする結果となってしまい、深くお詫び申し上げます。

どうそご了承いただきますようお願いいたします。

署名○○

転職エージェントの断り方⑦サービスを休止したい・退会したい

「転職エージェントと相性が合わない」「紹介される求人が少ない」「転職をやめて今の職場でがんばることにした」など、転職サービスそのものをいったん休止・退会したいときもあるでしょう。

転職エージェントを休会したり、退会したりするのは自由です。「これまでお世話になった担当者に伝えづらい」と考える必要はありません。

サービスを利用しないのに登録した状態を放置するのは、転職エージェント・利用者の双方にとって無益です。利用する予定がないなら、早めに休止や退会の手続きをしましょう。

そのとき、休止や退会したい理由もきちんと伝えると、転職エージェントとしても今後のサービス向上に活かせます。

サービスを休止・退会したい場合のメール例文

今後サービスを利用する予定はないからと、乱暴な書き方をしてはいけません。社会人として恥ずかしくない、丁寧な断り方をしましょう。

○○エージェント ○○様

いつもお世話になっております。○○様にはいつもきめ細かなサポートをいただき、深く感謝しております。

しかしながら、この度、都合により貴社の転職サービスを一時休止させていただこうと考えております。

○○様にはこれまで大変お世話になってきたにも関わらず、申し訳ありません。

今後転職活動を再開したときには、サポートいただければ幸いです。

休止するにあたって手続きが必要であれば、ご教示いただけますと幸いです。

ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

署名○○

転職エージェントの断り方⑧キャリアアドバイザーを変更したい

転職エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーが担当としてつき、さまざまなサポートを行います。

ありがたい存在ではあるものの、人によってカウンセラーとしての実力に差があるのも確かです。能力は優秀でも、どうしても相性が合わないこともあるでしょう。

転職活動をスムーズに成功させるには、キャリアアドバイザーとの信頼関係が不可欠です。担当者と相性が合わない、信頼できないときは、変更を申し出ましょう

どの転職エージェントでも担当者の変更は可能です。アドバイザーと揉めてしまって関係が悪化しているときなどは、メールではなく転職エージェントの相談窓口に連絡したほうが良いこともあります。

キャリアアドバイザーを変更したい場合のメール例文

担当の変更を希望するときは、どうして変えてほしいのか、理由をきちんと書くようにしましょう。

ただし、担当者のこれまでの対応に不満がある場合、それをメールに書き連ねることは避けるべきです。これまでサポートしてもらったことに感謝しつつ、丁寧にお願いしましょう

○○エージェント ○○様

お世話になっております。○○様にはいつもサポートいただき、感謝しております。

申し上げにくいのですが、以前より○○様のご意見と私の希望とにずれがあるように感じております。

そこで、できればほかの担当者の方のご意見も聞いてみたいと考えております。

恐れ入りますが、ご担当を変更いただくことは可能でしょうか。

お忙しいところお手数をおかけしますが、ご対応のほどよろしくお願い申し上げます。

署名○○

転職エージェントの断り方⑨ヘッドハンティングの断り方

転職活動を続けていると、求人の紹介ではなくヘッドハンティングされることがあります。ヘッドハンティングとは、活躍している優秀な人材に声をかけてスカウトすることです。

外資系企業でよく見られますが、近年は日本企業でも採り入れるところが増えています。ヘッドハンティングでは魅力的な雇用条件が提示されることが多いです。

興味があれば、会って話を聞いてもいいでしょう。ただ、迷っているときは会わないほうが無難です。

話だけ聞いてみるつもりでも、うまく説得されてしまい、気がつくと入社を決めていたなんてこともあり得るからです。

目指す会社がほかにある、希望条件に合わないなどで入社意欲がわかないときは、メールですっぱりと断るほうが無難です。

特に外資系企業は、はっきり意思表示をする方が好まれます。せっかく誘ってくれたのだからと、形だけのつもりで面会しても、相手には「本気だ」と誤認される可能性があります。

ヘッドハンティングを断る場合のメール例文

ヘッドハンティングしてきた企業を調べたところ、悪い評判が多かったために断ることもあるでしょう。そのときも、相手先企業の批判や悪口は書かないことが大切です。

○○エージェント ○○様

お世話になっております。この度は、A社をご紹介いただき、まことにありがとうございました。

A社の条件は大変魅力的で、ありがたく思っております。

しかしながら、勤務条件等をじっくり検討させていただいた結果、残念ながら今回は辞退させていただきたく考えております。

せっかくご紹介いただいたにも関わらず、承諾するにいたらず申し訳ございません。

ご了承いただければ幸いです。

今後も引き続きご助力いただけますようお願い申し上げます。

署名○○

ヘッドハンティングを断る場合のメール例文【英語】

Dear Mr.〇〇

Thank you for your offer.

But, I regret to inform you that I have to decline your offer.

I have been offered and have accepted a position at another company.

Thank you for your understanding.

Yours sincerely,

署名 ○○

「他社で内定をうけたので、お断りしたい」との内容です。相手方企業に余り意欲がわかないときは「But I’m afraid that I’m not interested in your offer. 」などと書くと良いでしょう。

転職エージェントの断り方に関する注意点2つ

転職エージェントは転職活動の心強い味方です。とはいえ、紹介された案件が希望に合わなかったり途中まで進んだ選考をやめたくなったりと、何かとお断りすることもあるものです。

基本的な注意点さえ押さえていれば、断ることは問題ありません。ここでは、断り方に関する注意点を2つ説明します。

注意点①無視・放置はNG

キャリアアドバイザーは、転職を成功させようとさまざまなサポートを行います。頻繁に求人案件の紹介があったりこまめに連絡が入ったりすることもあるでしょう。

連絡があったとき、断るのも面倒だからと無視したり放置したりしてはいけません。キャリアアドバイザーに無駄な連絡の手間を何度もかけさせてしまいます。

連絡しても放置さえることが続くと、キャリアアドバイザーの信頼を損ねてしまうでしょう。今後、転職のサポートを受けたいと思ってもしてもらえなくなる可能性が高いです。

断り方以前に、連絡があればきちんと対応すること、お断りすることがあれば早く伝えることは、社会人の基本マナーです。無視、放置は絶対にやめましょう。

注意点②電話だけで断るのはNG

転職エージェントへの断り方には、電話・メール・直接会って伝えるの3つの方法があります。このうち、もっとも手軽でスピーディな断り方は電話連絡です。

ただし、電話だけで断るのは良くありません。メールでも連絡を入れるこ方が望ましいです。

メールに書くと断る理由や状況を伝えやくすなり、文書が残るため担当者が後で確認することもできるからです。電話だけでは担当者に説得されてしまい、うまい断り方ができないこともあるでしょう。

とはいえ、内定承諾書を提出したあとに入社を辞退するなど重大な迷惑をかけてしまうときは、メールで済ませるのではなく、電話も入れて謝罪と理由の説明を尽くすことが大切です。

転職エージェントの断り方は例文を参考に慎重に行おう

「断る」ことは、相手に対して多少とも申し訳ない気持ちがするものです。転職エージェントのキャリアアドバイザーには最初の面談のときからずっとお世話になるだけに、余計に罪悪感を抱いてしまうでしょう。

転職は人生に関わる重要なことです。断ったほうが良いと思ったときにはしっかりお断りしましょう。なるべく早い段階で連絡することが望ましいです。

言いづらいから、申し訳ないからといつまでも放置したり、エージェントからの連絡を無視したりしてはいけません。

断りのメールは失礼のないようにすることも大切です。例文を参考に、自分なりの言葉で伝えるようにしましょう。