いい就職ドットコムの評判は?500人の口コミ調査の結果

いい就職ドットコム

就職先を探している既卒や第二新卒の方の中には、いい就職ドットコムと呼ばれる就職支援サイトが気になっている方も多いのではないでしょうか?

今回は「登録者数20万人・日本最大級」とうたわれている既卒・第二新卒専門のいい就職ドットコムの実際の評判を徹底検証していきます。

2chなどにある利用者からの口コミを元に、メリット・デメリットをまとめたほか、いい就職ドットコム以外のおすすめ就職支援サイトも紹介します。

今後の就職活動に、ぜひ役立ててください!

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

いい就職ドットコムの特徴・サービス内容

就職支援サイトは、どのようなサービスが受けられるのかが重要です。特に就職活動に慣れていない既卒や第二新卒の方は、就職支援サービスの質で転職成功が左右されます

ここでは、いい就職ドットコムのサイトの特徴や利用できるサービスについて解説します。

いい就職ドットコムとは?既卒・第二新卒専門の就職支援サイト

いい就職ドットコムは、既卒・第二新卒専門の就職支援サイトです。

公式ホームページによると、登録者数20万人で既卒・第二新卒に特化した就職支援サイトでは日本最大級とうたわれています。

いい就職ドットコムで紹介している求人は正社員限定で、求人検索は既卒・第二新卒・新卒の3つのカテゴリーから探せます。

求人検索以外では、個別企業紹介や会社研究セミナー、キャリア適正診断などのサービスを展開しています。

いい就職ドットコムは、既卒・第二新卒向けの就職支援サイトで年齢制限があります。その点は、記事の最後で対象年齢と高卒でも利用可能かについてまとめています。

いい就職ドットコムの運営会社

いい就職ドットコムは、ブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営しています

ブラッシュアップ・ジャパンは2001年9月に設立され、リクルートに勤務経験がある秋庭洋氏が代表取締役社長を務めています。

ブラッシュアップ・ジャパンの社名には「次代を担う若者の未来が光り輝くことで、日本の未来も光り輝く」との思いが込められ、若者と企業を結びつけることに注力している企業です。

いい就職ドットコムのサービス①個別企業紹介予約(東京・大阪・名古屋・横浜)

いい就職ドットコムでは、登録者は個別企業紹介を受けることができます。

個別企業紹介とは、就職アドバイザーが個別企業の詳細な仕事内容を教えてくれたり、今後のキャリアプランの相談に乗ってくれたりするサービスです。

就職アドバイザーとの面談時間は60分間程度です。個別企業紹介を受ける際は、あらかじめ希望条件や相談内容をまとめておいた方が良いでしょう。

個別企業紹介予約は、希望の日時と会場を選択のうえ申し込みます。申し込み後は、日程調整ができ次第、いい就職ドットコムから連絡が来ます。

会場はブラッシュアップ・ジャパン東京本社と大阪・名古屋・横浜の3つの支社で、遠方に住んでいる方には利用しづらいサービスです。

いい就職ドットコムのサービス②会社研究セミナー

いい就職ドットコムには、会社研究セミナーもあります。

会社研究セミナーは、会社の経営者や採用担当者が、いい就職ドットコムのオフィスで求職者向けに企業説明会を実施してくれるサービスです。

当日は質疑応答の時間が設けられ、セミナーによっては、そのまま第1次選考が行われる場合もあります。

会社研究セミナーは、ブラッシュアップ・ジャパン東京本社と大阪・名古屋・横浜の3つの支社で開かれます。個別企業紹介と同様、遠方に住んでいる方は参加しづらいでしょう。

セミナーは登録会員であれば事前エントリーで無料参加できますが、応募条件が設けられているため注意が必要です。(既卒のみや、新卒・第二新卒もOKなど)

いい就職ドットコムのサービス③キャリア適性診断

いい就職ドットコムでは、キャリア適性診断ができます。利用は無料で、スマホ・タブレット・パソコンから受けられ、時間は2分程度とお手軽です。

キャリア適性診断とは、簡単な質問に答えることで、自分に適した働き方を深層心理から分析してくれるサービスです。導き出された結果から自分に適した職業も提案してくれます。

質問は24問あり、「あてはまらない」「どちらかと言えばあてはまらない」「どちらかと言えばあてはまる」「あてはまる」の4つから答えていきます。

適性診断のみなら会員登録していなくても利用可能ですが、診断結果から職業紹介を受ける場合は登録が必要です。

いい就職ドットコムは「転職エージェント」なの?

いい就職ドットコムは転職エージェントに分類されます。

転職エージェントとは、専任のキャリアアドバイザーが求職者と企業の間に入って就職を支援するサービスです。いい就職ドットコムは、この要件を満たしています。

いい就職ドットコムは就職支援サイトと公式ホームページに明記されているため、転職エージェントではないと思う方もいるでしょう。

就職支援サイトとうたうのは、第二新卒の「転職」に加え、就業経験のない新卒や既卒向けのサービスも提供しているためです。

いい就職ドットコムは転職エージェントとはいえ、求職者自ら求人へ応募する必要があり、企業側との条件交渉も自分でやらなければなりません

一般的な転職エージェントでは、求人応募や条件交渉は担当者が代行してくれるので注意が必要です。

いい就職ドットコムにはどんなカウンセラーがいる?

転職相談する上で、どんなカウンセラーが担当になるのか気になるところです。

いい就職ドットコムの公式ホームページには、在籍しているカウンセラーの紹介が掲載されています。

紹介されている若手カウンセラーの1人・谷口こころさんの紹介記事によると、谷口さんは求職者の経歴よりも、求職者の価値観や希望する働き方を尊重して就職支援を行っているそうです。

いい就職ドットコムの評判は?2ch・SNSの口コミを徹底調査!

ここからは、実際にいい就職ドットコムを利用した方からの口コミを元に、評判を徹底検証します。

良い評判と悪い評判を紹介した上で、いい就職ドットコムは使うべきなのか解説します。

いい就職ドットコムの良い評判:正社員の求人限定

いい就職ドットコムの大きな特徴は、取り扱う求人が正社員限定であることです。

特に既卒向けの求人では、最初から正社員雇用される案件は少ない現状があります。

このため、いい就職ドットコムのように正社員の求人だけを集めているエージェントだと、希望にあった求人を見つけやすいといった口コミが見られました。

ただし、以下の口コミのように、正社員で就職したのに実際は派遣社員のような待遇だった、といった事例もあるため注意が必要です。

ブラックは少ないが、いい会社もあるし評判悪い会社も勧められる。一応ほぼ正社員(入社したら実質派遣ってのもあるが調べ切れないらしい)
(2chより引用)

いい就職ドットコムの悪い評判①電話がしつこい

他のエージェントと比べて取り扱い求人があまりないため、取り合いのようになってしまう。しかも、カウンセラーが夜中に電話してくることもあったり、反対に就職が難しいと判断されると連絡が無くなることもある。
(2chより引用)

転職エージェントは、相談のため担当のカウンセラーと連絡をとる必要がありますが、いい就職ドットコムは他のサイトよりも連絡の頻度が高くてしつこいとの口コミが目立ちました。

中には、上記の口コミのように深夜に連絡をしてくる担当カウンセラーもいるようです。

就職のためとはいえ、カウンセラーから時間や頻度を考えずにしつこい連絡が来ると、ストレスに感じてしまう方が多く、低評価の口コミに繋がっています。

いい就職ドットコムの悪い評判②カウンセラーの質が悪い

いい就職ドットコムのカウンセラーは、言葉遣いに問題がある、失言ともとれる発言があった、といった口コミがありました。

転職エージェントを使って転職する際、担当カウンセラーの質は転職成功の大きな鍵を握ります。特にカウンセラーとの信頼関係は最重要です。

タメ口で話されたり、職業差別のようなことを言われたりするると、本当にこの人で大丈夫だろうかと心配になり、悪い評判に繋がっているようです。

いい就職ドットコムの悪い評判③企業名が非公開

なんで社名伏せてるんだろうな求職者は不安になるだけでは?
(2chより引用)

普通にマイナビとかハロワで社名公開してるのあったんだけど・・・社名伏せてるの謎だわ
(2chより引用)

いい就職ドットコムは公式ホームページで求人検索ができますが、企業名は非公開です。

いい就職ドットコムでは、企業名はカウンセラーとの面談後に公開されるのが基本です。このため、気になった企業の情報を事前に自分で調べることができません。

口コミでは「ちょっと良いなと思っても面談が面倒だから諦めた」「企業名が非公開だと不信感を覚える」などの意見が目立ちました。

他の転職エージェントなどでは社名が公開されているのに、いい就職ドットコムで非公開にしている意図が分からないため、不満に思う方が多いようです。

【結論】いい就職ドットコムは使うべき?

口コミを検証した結果、いい就職ドットコムは悪い評判が多く、おすすめの転職エージェントとは言えないことが分かりました。

特に、東京・名古屋・大阪・横浜以外に住んでいる方にとっては、面談のために遠方からオフィスを訪問しなければならず、利用しづらい欠点があります。

オフィスでの面談以外に、電話やメールでも相談を受け付けていますが、細かい情報を得にくく、やり取りが面倒だと感じる方も多いでしょう。

いい就職ドットコムの強みでもある、正規雇用に限定した求人紹介も「就職してみたら派遣社員のような待遇だった」など、就職に成功したとは言えない事例もあります。

これらのことから、あえていい就職ドットコムを利用する必要はないでしょう。

いい就職どっとコムよりおすすめの転職エージェント【既卒・第二新卒・高卒・ニートも!】

ここでは、いい就職ドットコム以外におすすめの転職エージェント3つを紹介します。

いい就職ドットコムと比較して、どの点が優れているのかにも触れていくので参考にしてください。

ここで紹介する転職エージェントは、既卒と第二新卒に加え、高卒やニートにも対応しています。

DYM就職

DYM就職

DYM就職は、既卒・第二新卒・フリーターの方向けの就職支援サービスです。学歴は関係なく高卒やニートの方でも利用できます。

既卒・第二新卒・フリーターでも正社員を目指せると人気の転職エージェントで、相談からの就職率は96%を誇っています。

DYM就職は会員登録すれば、書類選考なしで面接をセッティングしてもらえるため、スピーディーに就職活動したい方におすすめです。

いい就職ドットコムとDYM就職の違いは、面談場所が選べる点です。

いい就職ドットコムの面談場所は4カ所しかないのに対して、DYM就職は全国16地域から希望の面談場所を選べます。

北は札幌、南は福岡まで面談場所があり、直接面談を希望する方は足を運びやすいメリットがあります。

DYM就職の公式サイトDYM就職の評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 DYM就職 DYM就職の評判は?500人の口コミを検証

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブは、既卒・第二新卒・フリーター向けの正社員就職支援サービスです。

現在までのカウンセリング人数は60,000人、内定率は80.4%と確かな実績が人気を集めています。

高卒やニートの方も利用可能で、公式ホームページで高卒ニートが就職するためのポイントも紹介しています。

ハタラクティブがいい就職ドットコムと比べて優れている点は、カウンセラーの質が高く、利用者満足度が高い点です。

担当者が堅苦しくなく、連絡にラインを使用するので気軽に相談できるほか、面接対策や履歴書の添削もすぐに対応してくれます。

履歴書の添削は、内容の過不足について助言をくれるので、自分では気付かなかったアピールポイントを書き込めます。

気になる企業があれば、直近の日程でも面接を設定してくれます。面接指導なども抜かりなく、サポート態勢はばっちりです。

ハタラクティブの公式サイトハタラクティブの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ハタラクティブ ハタラクティブの評判は?500人の口コミ調査の結果

リクらく

リクらくは、既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サイトです。学歴は不問で高卒の方も安心して利用できます。

社会人完全未経験の方でも正社員を目指せる上に、業界未経験者には資格取得補助に熱心な企業を紹介してくれるため、キャリアチェンジしたい方におすすめです。

リクらくの強みは、カウンセラーが実際に足を運んで情報収集した企業の求人だけ紹介する点です。企業のリアルな情報を知った上で求人に応募できるため、入職後のミスマッチが起こりにくい利点があります。

いい就職ドットコムは、正社員雇用のはずが派遣社員のような待遇だったなど、入職後のトラブルも聞かれるため、リクらくの方が安心して入職できるでしょう。

リクらくの公式サイト

いい就職ドットコムに関するよくある質問

いい就職ドットコムの特徴や口コミを紹介してきましたが、次はいい就職ドットコムの対象年齢や退会方法など、よく寄せられる質問にも触れていきます。

いい就職ドットコムの対象年齢は?30代も使える?

いい就職ドットコムの対象年齢は20代で、30代の方は利用できません。

会員登録時の生年月日の入力画面でも、最高で1990年までしか選択できず、30代の方の利用はそもそも想定に入っていません。

ブラッシュアップ・ジャパン株式会社の公式ホームページには、「30代キャリア層のご紹介は行っていません。弊社は20代に特化した就職支援会社のため30代キャリア層のご紹介はお受けできません」と明記されています。

30代で転職をお考えの方は、いい就職ドットコムではなく、当サイトで紹介した転職エージェントの利用をおすすめします。

いい就職ドットコムは高卒も使える?

いい就職ドットコムは、20代であれば最終学歴が高卒の方でも利用できます。

公式ホームページでは「既卒者」を「就職先を決定せずに大学(もしくは専門学校や高校など)を卒業したあと、就職活動に取り組む概ね25歳ぐらいまでの若年求職者」と定義しています。

このことから、高卒でも20代であれば既卒者として条件に合う求人を紹介してもらえます。

ただし、保有している求人の条件が大卒以上など、高卒の方の応募を受け付けていない場合もあります。

いい就職ドットコムは、求人検索で高卒でも応募可能などの絞り込みができず、1つ1つ応募条件を確認する手間がかかる点もデメリットです。

いい就職ドットコムの退会方法は?

いい就職ドットコムの退会方法は以下の3つです。

  • 担当者に退会の意思を伝える
  • ネットから退会手続きをする
  • 電話で退会手続きを行う

1つ目は、担当カウンセラーとやり取りしているメールや電話で、退会したい旨を伝える方法です。

手っ取り早く退会できますが、引き留められて気まずい思いをする可能性がある方は他の2つの方法が良いでしょう。

2つ目は、ネットで退会手続きをする方法です。マイページにある「個人情報の閲覧・修正」から退会手続きできます。

3つ目は、いい就職ドットコムの東京本社(03-5206-1369)へ連絡し、退会の意思を伝える方法です。ただし、受付時間は平日10:00~18:00に限られています。

いい就職ドットコムにログインできない場合は?

いい就職ドットコムに登録したのにログインができない、といった口コミもあります。

ログインできない原因は、メールアドレスやパスワードが間違っている可能性が考えられます。

ログイン画面で入力したアドレスやパスワードが間違っていないか、半角・全角に誤りがないか確認してください。

パスワードを忘れた方は、ログイン画面の下にある「パスワードの再発行」から再発行手続きしなければなりません。

再発行は、メールアドレス・名前・性別・生年月日を入力すると、パスワードの再発行手続きのメールが届きます。その後は、メールの指示に従って手続きを完了させてください。

メールが届かない方は、「[email protected]」からのメールが迷惑メール設定になっていないか、ドメイン指定になっていないか確認してください。

いい就職ドットコムのメリット・デメリットまとめ

いい就職ドットコムを実際に利用した方からの口コミを検証した結果、メリットとデメリットが分かりました。

いい就職ドットコムの主なメリットは以下の2点です。

  • 求人が正社員雇用限定
  • 会社研究セミナーなど独自のサービスがある

ただし、「正社員雇用のはずが入職したら派遣社員のような待遇だった」「セミナーに参加したいけれど開催地域が遠い」などの悪い評判がありました。

一方、いい就職ドットコムの代表的なデメリットは、以下の2点です。

  • カウンセラーの質が悪い
  • 面談場所が遠くて通えない

いい就職ドットコムは、カウンセラーの質を問題する口コミに加え、面談場所が少なく直接面談できる機会が少ないことから、カウンセラーとコミュニケーションも取りづらいです。

就職を成功させるには、質の良いカウンセラーと密にコミュニケーションを取り、二人三脚で困難な壁を乗り越えなければなりません。

当サイトで紹介した転職エージェントは、キャリアコンサルタントの質に定評があり、相談しやすいと高評価を集めています。

既卒や第二新卒の方はここで紹介した転職エージェントで就職を成功させましょう!