転職エージェントの仕組みとは|無料の理由を知って使い倒そう

転職エージェントを利用しようか迷っているのですが、イマイチそれが何なのか分からないんですよね…。転職エージェントって何なんですか?
転職エージェントというのは、皆さんの転職がスムーズに進むようにサポートする機関です。書類は添削してくれますし、面倒な手続きは代行してくれます

キャリアコンサルタント

そうなんですか!転職するときには、絶対利用すべきですね!
もちろんです。この記事では、そんな転職エージェントについて、さらに詳しくご紹介しています。

キャリアコンサルタント

ぜひ参考にして、転職エージェントについてもっと知ってみてください。

キャリアコンサルタント

「転職エージェントはなぜ無料なの?」「転職に成功してもお金を支払わなくていいの?」転職エージェントの利用が初めてという人にとって、無料で使えて便利なサービスを怪しく感じる事もあるでしょう。

しかし多くの転職エージェントではどれだけ利用しても料金は無料。転職の成功報酬なども支払う必要はありません。

なぜ転職エージェントを最後まで無料で利用できるのか、この記事では転職エージェントの仕組み、報酬体系などを徹底解説していきますので、利用に不安を感じている方はぜひチェックしてください。

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

転職エージェントとは

転職エージェントを使いこなすためには、「転職エージェント」についてきちんと理解していないといけません。

この記事ではとりわけ「転職エージェントの仕組み」について解説していますが、以下の記事では「転職エージェントの概要」について詳しくご紹介しています。こちらの記事にも一度目を通してみてください。

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

基本的な転職エージェントの仕組み

「サポートまで全て無料で利用できるなんて、どんな仕組みになっているの…?」と、転職エージェントについて不信感を持っている方も少なくありません。

転職エージェントが利用者からお金を取らずサービスを提供してくれるのは、求人を出した企業からお金をもらうことができるから。

報酬の貰い方はそれぞれのエージェントで異なりますが、基本的にはその企業にエージェント経由で人材が入社すれば「成功報酬」をもらえるケースが多いようです。

この成功報酬をもらうため、転職エージェント側も求職者が無事転職できるよう全力でサポートを行っています。

転職エージェントの報酬はいくら?

実際にエージェントがどれくらいの報酬をもらっているか、気になるという方も少なくないでしょう。

企業が転職エージェントに支払う報酬は時に300万円を超えますが、優れた人材を効率的に確保するために、多くの企業は高額の報酬を支払っています。

報酬パターン① 年収の〇〇%

多くの転職エージェントでは「入社した人材の年収に応じて報酬額を決める」という仕組みを取っています。

報酬の割合はそれぞれですが、大体の相場は「年収の30~35%」。例えば求職者が年収1000万円で企業に入社した場合、転職エージェントは300~350万円の報酬を受け取ることができます。

貴重なスキルを持つ人材であれば年収の50%ほどが報酬として支払われる場合もあり、人材の価値をエージェント側も企業側も重要視していることが分かります。

報酬パターン② 1人あたり〇〇円

一部の転職エージェントでは年収に関わらず、成功報酬を固定しているところもあります。転職とは異なりますが、特に新卒大学生を紹介する場合、数十万円で報酬が決まっているケースも多いようです。

求職者にスキルをあまり求めない場合や、人員を大量に採用したい場合は報酬が固定されている方が料金の支払いも楽になります。そのため企業によっては、固定報酬制のエージェントを積極的に利用する場合もあるようです。

転職エージェントの報酬はいくら?支払いのタイミングや返還保証も解説

転職エージェントの報酬にまつわる裏事情

転職エージェントの仕組みについては分かりましたが、実際にエージェントを利用するうえでの不安はまだあるでしょう。

特にエージェントの仕組みを知れば「すぐに会社を辞めたらお金を取られるのかも…」「成功報酬をもらうため無理に転職を勧めてくるのでは…」などの不安が出てきてしまいます。

ここからは転職エージェントの仕組みと料金にまつわるポイントについて、利用が初めての方向けに紹介していきますので、「転職エージェントに登録していいのか分からない」という方はぜひチェックしてくださいね。

有料のエージェントはある?

日本でサービスを展開しているほとんどの転職エージェント・転職サイトは完全無料ですが、一部有料のサービスも存在します。代表的なのが、ハイクラス向け転職サイトの「ビズリーチ」です。

ビズリーチの登録自体は無料ですが、サイトに掲載されている求人への応募や、ヘッドハンターへの連絡を行うにはお金がかかります。

ビズリーチは転職サイトととなっているため個別の相談や転職支援、求人紹介などは行っていません。しかしより求職者に寄り添ったサービス実現のために利用料金を支払ってもらう、という仕組みなのです。

このビズリーチのように一部有料のサービスも存在しますので、「転職関係のサポートは全部無料」と思わず各公式サイトにて事前に確認を行いましょう。

入社後すぐに辞めたらどうなる?

転職エージェントは企業を求職者に紹介し、無事入社したら企業から成功報酬をもらうという仕組みで利益を出しています。しかし紹介した人材が転職後、会社をすぐに辞めてしまった場合報酬はどのようになるのでしょうか。

多くのエージェントでは、企業との間で「入社3か月以内に紹介した人が辞めればペナルティを払う」という契約を結んでいます。しかしこのペナルティーを支払うのはあくまでもエージェント。

契約の内容にもよりますが入社して紹介した人が退職した場合、

一か月以内に退職成功報酬の80%
二か月以内に退職成功報酬の40%
三カ月以内に退職成功報酬の20%

の額を企業に支払う必要があります。

そのため転職エージェントによってはこのペナルティを払わずに済むよう、会社を辞めないよう求職者に圧力をかけてくるところもあります。

しかしあなたに辞めること以上の金銭的なデメリットはありませんので、「言われていた条件と違った」などの理由があればどの時期でも退職して問題ないでしょう。

報酬のため転職を無理強いされることはある?

転職エージェントの仕組み上、転職を成功させなければ利益を出すことができません。そのため「無理に転職をすすめてくるのでは…」と不安を感じる方もいますが、多くのエージェントではあなたを無理に転職させることはありません。

本人が納得していない転職を勧めたところで、求職者がすぐに会社を辞めてしまえばその分ペナルティーを支払う必要も出てきますし、求人を出した企業からの信頼も落ちてしまいます。

転職を無理強いする担当者もゼロではありませんが、自分の希望がかないそうにない場合は担当者を変えてもらうか、別のエージェントに相談しましょう。

企業にとってのメリット

企業側のメリットとしては、

  • 採用コスト削減につながる
  • 非公開求人で人材が募集できる
  • 求める条件に合った人材を採用できる

などが挙げられます。

採用コスト削減につながる

自社で直接求人を出すと、履歴書のチェックなどに時間がかかります。希望に合わない応募者の書類もチェックし、合否を一人一人に通知する必要があり、応募が殺到しがちな大企業は採用にかなりのコストがかかります

転職エージェントに依頼すれば、条件にマッチした人にだけ求人を紹介してくれるので時間を節約できます。転職エージェントでは職務履歴書の添削、代理の応募をしてくれるところもあり、履歴書や応募手続きのミスも減るでしょう。

非公開求人で人材が募集できる

未公開のプロジェクトや、会社全体の方針に関わる人材を採用する場合、他社にその情報が流れると経営上不利になる恐れがあります

この場合、企業は転職エージェントを通して「非公開求人」の形で人材を募集することがあります。

非公開求人の場合も支払う成功報酬は変わらないことがほとんどで、重要な求人ほど非公開になります。

求める条件に合った人材を採用できる

上記2つのメリットとも関連しますが、転職エージェントに頼めば求める条件にマッチした人材だけを紹介してもらうことができます

そのため「特定のスキルを持った人だけ採用したい」「採用は同業種の経験者のみに絞りたい」という場合、企業自ら応募者を精査する必要はありません。

また、求職者との間に転職エージェントが入ることで、求職者が求めている待遇などを率直に聞くこともでき、求職者とのミスマッチを減らすことにもつながるのです。

安心して使えるおすすめ転職エージェント3選【完全無料】

転職エージェントの多くは企業からお金をもらっていますが、転職を無事成功させるため、求職者の希望を最大限尊重したサポートを行ってくれます。

ここからは特に求人数、サポート面で好評な転職エージェントを3つ、ご紹介していきますので転職の際はぜひ参考にしてくださいね。

サポート力が高評価のパソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは特にサポート面での評価が高い転職エージェントです。

業界最大手のリクルートエージェントやdodaと比べると求人数は少なめですが十分な量がありますので、転職先に迷っているという方にもおすすめだと言えるでしょう。

パソナキャリアはキャリアアドバイザーによる親身なサポートが人気です

パソナキャリアを実際に使用した人に対して、当サイトが独自に調査を行ったところ

30歳 女性

転職に必要になる履歴書の添削をしてもらい記入例も教えてくれるので分かりやすかったです。

転職しようか悩んでいる人は、一度登録して面談をしたほうが、自分の不満やこれなら大丈夫という部分が分かってくるのでおすすめです。

30歳 男性

企業と直接交渉しなくて良い点はメリットだと思います。希望年収なども直接でないので素直に伝えることができます。

など、特に転職エージェントの履歴書や面接に関する添削や対策に対して評価する声が多数ありました。

履歴書や職務経歴書と言った必要書類の作成や、面接が不安な方は登録しておくとよいでしょう。

サポートをしっかりしてもらったうえで転職活動を行いたいという方は登録をしておくとよいでしょう。

パソナキャリアの公式サイトパソナキャリアの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 パソナキャリアの評判は?629人の口コミ調査の結果

様々な転職者におすすめのリクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは業界最大手とも言われる大手転職エージェントです。

求人数は全国トップクラスで幅広い年代、キャリアに対応しており、全国各地で転職の相談をすることができます。

また、求人の90%が非公開求人となっていますので、好待遇な求人をチェックしたいという方には特におすすめです。

リクルートエージェントを実際に使用した人に対して、当サイトが独自に調査を行ったところ

31歳 男性

人との会話の中で相談に乗ってくれます。相談した中で求人を探してくれるので、自分では気付かない求人を探してくれるのはすごく助かりました。

24歳 女性

転職時の仕事がなかなか不規則で直前まで予定がわからないような状態の時もあったので企業とうまく交渉をしていただかなければ悪印象になってしまったと思い1番メリットだったと思います。

など、特に転職エージェントのスキルや求人に対して評価する声が多数ありました。

転職活動を行う上で企業との交渉や転職エージェントとしっかり連携して転職活動を行いたい方は登録しておくとよいでしょう。

しかし、より幅広い求人をチェックするという意味でも他の転職エージェントと併用することをおすすめします。

リクルートエージェントの公式サイトリクルートエージェントの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 リクルートエージェントは評判が悪い?500人の口コミ調査の結果

外資系やグローバル企業転職に強いランスタッド

ランスタッド

ランスタッドは、ハイクラスの転職を強みとしている転職エージェントです。

日本国内だけでも60近くの拠点を有しており、地方の求人にも強いのが特徴です

従業員数は、世界も含めると3万人を超えており、非常に信頼できる会社が運営していると言えるでしょう。

一般の転職エージェントに比べ、外資系やグローバル企業の求人が充実しており、“世界最大級の人材紹介会社”とも言われています

一方で、国内の求人数は国内最大の転職エージェントより劣るので、パソナキャリアリクルートエージェントと併用するのが良いでしょう。

スキルアップをしたい人、英語を使った仕事を探している人は、ぜひ登録してみてください。

ランスタッドの公式サイトランスタッドの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ランスタッド ランスタッドの評判は?500人の口コミ調査の結果

転職エージェントの仕組みを知って、安心して活用しよう

いかがでしたでしょうか。転職エージェントの仕組みを理解すれば、利用時の不安感を減らすことにもつながります。

転職エージェントは企業からのお金で成り立つもの。一部有料のエージェントを除き、キャリア相談や履歴書、面接のサポートなどでお金を取られることはありません。

また、転職エージェントでは今後の仕事や転職の進め方などキャリアにまつわる様々なことを相談できますので、転職するか迷っている…という方もまずは登録をおすすめします。

転職の際はエージェントに複数登録し、自分の希望に合った求人を探していきましょう。