転職エージェントが信用できない9つの理由

転職エージェントが信用できないと思っている人は、さまざまな理由で転職エージェントを信用できなくなっています。

転職エージェントが信用できないと思っている人の体験談を分析してみると、転職エージェント自体に問題はなくても、担当者に何らかの問題がある場合が多いです。

この記事では、転職エージェントが信用できないパターンを9つ紹介し、担当者の見極め方と転職エージェントを選ぶ際のポイントについて解説します。

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

転職エージェントが信用できない9つの理由

転職エージェントが信用できないと思っている人の体験談を分析すると、転職エージェントが信用できない理由には9つのパターンがあることがわかりました。

①案件がないと見捨てられる

転職エージェントに登録したのに、求人をなかなか紹介してもらえず、転職エージェントを信用できないと思っている人は結構多いです。

担当者に希望や条件を伝えても全く案件を紹介してもらえず、「転職エージェントに見捨てられた」とむかついている人もいます。

求職者が高望みをしている場合、希望に合致する求人が見つかりにくいのは事実ですが、転職エージェントに十分な数の求人がないことも考えられます。

この場合は、その転職エージェントの利用をやめて、求人数が多い大手の転職エージェントに乗り換えると良いでしょう。

②新卒・新人が対応している

転職エージェントに登録すると専任のキャリアアドバイザーが担当になってくれますが、担当者は自分では指名できず、どのような人が担当になるのかは運の要素が大きいです。

新卒者などの新人が担当になる場合もあり、新卒エージェントは経験が浅くて頼りないので、信用できないと思ってしまうこともあるでしょう。

この場合は運営事務局に担当者を変えて欲しいと申し出ると、ベテランの担当者に変更してもらえるケースが多いです。

③とにかく対応を急かす

転職エージェントを利用していると、「明日までに応募するかを決めてください」など、対応を急かされることがあります。

じっくりと考えてから応募したいと思っている人は、なんでこんなに急いでいるのかと不審に思い、転職エージェントを信用できないと思ってしまいます。

もちろん、早く転職に成功してもらいたい一心で急かす担当者もいるので見極めは難しいですが、こちらの都合を全く考えずに急かしてくる場合は、他の転職エージェントに乗り換えましょう。

④嘘つきである

転職エージェントの担当者の中には、平気で嘘をつく人がいます。

「これはあなただけが応募できる特別な非公開求人です」と言っておきながら、実は誰でも応募できる公開求人だったりする場合があります。

平気で嘘をつかれると信用できないと思ってしまうのは当然です。

嘘とは言えないまでも、紛らわしい表現を使って、求職者を無理やりブラック企業に転職させようとする悪質なエージェントも残念ながら存在します。

ビジネスは信用で成り立っています。平気で嘘をつく担当者がいる転職エージェントは利用を避けるのが賢明です。

⑤求人案件の量ばかり多い

転職エージェントを選ぶ際は求人数の多さがとても重要ですが、いくら求人数が多くても、ブラック企業の求人ばかりだと転職エージェントを信用できないと思ってしまいます。

転職エージェントを選ぶ際には、求人数の多さだけを重視するのではなく、求人の質についてもチェックすることが大切です。

しかし、求人の質は実際に転職エージェントを利用してみないとわからないため、複数の転職エージェントを利用して求人の質の高さを比べてみると良いでしょう。

⑥都合を考えず電話してくる

転職エージェントの担当者はメールや電話で連絡をしますが、急ぎの連絡は電話ですることが多いです。

担当者の中にはこちらの都合を全く考えず、仕事中に何度も電話をかけてきたり、深夜の遅い時間帯に電話をかけてくることがあります。

もちろん、内定の決定などの重要な連絡は別ですが、こちらの都合を考えずに電話をしてくる担当者は信用できないと言えるでしょう。

乗り気でないのに面接を受けることをしつこく急かされたりする場合は、他の転職エージェントに乗り換えた方が良さそうです。

⑦カウンセリング時間が短い

転職を成功させるには、転職エージェントに自分の希望をしっかり伝えることが必要です。

カウンセリングは担当者に希望を伝える大切な機会です。カウンセリングの時間が短いと、担当者に希望が十分に伝わらない懸念があります。

希望の条件を担当者が理解してくれないと、本当に転職を支援してくれるのか不安になり、担当者や転職エージェントを信用できないと思ってしまいます。

結果的に、希望する条件で転職できなくなり、雇用のミスマッチが発生する恐れがあります。

たまたま担当者が忙しかっただけかもしれませんが、十分なカウンセリング時間を取ってくれず、希望する転職先を紹介してくれない場合は、他の転職エージェントを利用しましょう。

⑧書類添削・面接対策をしてくれない

転職エージェントに登録するメリットとして、無料で書類添削や面接対策が受けられることがあります。

しかし、書類添削や面接対策をしてくれない転職エージェントがあり、書類添削や面接対策を希望していた人は転職エージェントを信用できないと思ってしまいます。

書類審査と面接試験に合格するには、書類添削や面接対策は極めて大切ですので、書類添削や面接対策をしてくれない転職エージェントは信用できないと言って良いでしょう。

⑨勝手に応募する

求人に応募することを承諾していないのに、担当者が勝手に応募してしまうことがあります。

こんなことをされると転職エージェントを信用できないと思ってしまうのは当然ですし、むかつきますよね。

もし、応募先が評判の悪いブラック企業だったら、間違いなく転職は失敗してしまいます。

このような信用できない悪質な転職エージェントは利用せず、信用できるしっかりとした転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントが信用できない!裏事情が深く関係

転職エージェントが信用できないと感じた場合、その背景には転職エージェントの裏事情が深く関係しています。

転職エージェントは求人を出している企業から成功報酬を受け取っており、求職者が採用されると成功報酬が支払われます。

転職エージェントは、求職者が採用されないと成功報酬を受け取れないため、採用される求職者を一人でも多く出そうと嘘をついたり、勝手に応募をするわけです。

【転職エージェントの裏事情】元キャリアコンサルタントが大暴露!

転職エージェントが信用できない場合の対処法

転職エージェントがむかつく原因は、担当者に問題があるか、評判が悪い転職エージェントを利用しているかのどちらかです。

ここでは、担当者や転職エージェントがむかつく場合の対処法について説明します。

対処法① 担当者を変更してもらう

信用できる転職エージェントに登録した場合でも、運悪く信用できない担当者に当たってしまうことがあります。

万一、信用できない担当者に当たってしまった場合は、運営事務局にメールをすると変更に応じてもらえる場合が多いです。

ただ、心が優しい人は、変更を申し出ると担当者を傷つけてしまうのではと思い、変更を躊躇してしまうことがあります。

そのような場合は、その転職エージェントの利用をやめて、他の転職エージェントに乗り換えると良いでしょう。

対処法② 複数の転職エージェントを併用する

転職を成功するには、信用できる転職エージェントを利用することが重要です。

しかし、信用できる転職エージェントであっても1社だけの登録では不十分で、複数の信用できる転職エージェントに登録することが必要です。

その理由は、転職エージェントは信用できても、担当者が信用できない場合があるからです。

複数の転職エージェントに登録しておくと、運悪く信用できない担当者に当たってしまった場合でも、すぐに別の転職エージェントに乗り換えられます。

弊社では、複数の転職エージェントを併用した時の効果を検証するために、転職エージェント利用者100人にアンケートをとりました。

その結果、次の2つのことがわかりました。

  • 転職エージェント利用者の約80%が複数を併用しており、平均2.4社を利用している。
  • 複数の転職エージェントを併用した人は、1社しか利用しなかった人に比べて「転職成功率+19%」「年収UP成功率+10%」「年収UP時の平均増加額x4倍」の違いがある。

転職エージェントの複数利用について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

転職エージェントの複数利用の効果は?メリット5つ、デメリット3つ

信用できない転職エージェントの体験談

転職エージェントを信用できないと思っている人は、転職エージェントを利用中にどのような体験をしたのかが気になりますね。

ここでは、評判の悪い転職エージェントや信用できない担当者に当たってしまった人の体験談を紹介します。

信用できない転職エージェントに当たってしまった人の体験談

「仕事中に電話してくるなよ。休憩が終わる直前、開口一番「転職エージェント」ですって周りに聞こえたらどうしてくれるんだ」(2chから引用)

仕事中に勤務先に電話をかけてくる担当者がいますが、勤務先に電話がかかってくると、転職活動をしていることが会社にバレる可能性があります。

勤務時間内に電話してくるなら、会話内容が周りに聞こえないように気を使ってくれる担当者でないと、不安になります。

このような転職エージェントや担当者は信用できないと言って良いでしょう。

「転職エージェントは何であんなにふてぶてしいんですか?しかも若いやつがふてぶてしい」(2chから引用)

評判の悪い転職エージェントは、担当者の態度が悪いことが多いです。

担当者の態度にむかつく場合は、先に紹介したおすすめ転職エージェントに登録しましょう。

人材バンクネットってどう?

「人材バンクネットでの求人の応募。キャリアシートを送ったのですが、メッセージボックスで確認すると未開封のままです。あれから一週間経ちましたが、まだ未開封のままです~」(ヤフー知恵袋から引用)

キャリアシート(履歴書)は重要書類ですので、キャリアシートを送っても音沙汰なしだと、本当に仕事を紹介する気があるのか信用できないですね。

担当者が忙しくて忘れているだけかもしれませんが、重要書類を大切に取り扱わない担当者は信用できないと言われても仕方ないでしょう。

エンエージェントってどう?

相手の都合を考えずに電話をかけてくる担当者もいれば、メールですら連絡をしない担当者もいます。

会社の体質か担当者に問題があるのかはわかりませんが、「ホウ・レン・ソウ」はビジネスの基本です。メールですら連絡をしない信用できない担当者に当たってしまった場合は、おすすめ転職エージェントに乗り換えましょう。

リクルートエージェントが信用できないって噂は?

求職者の年齢によっては、希望する条件の求人を紹介してもらえない場合があります。

30代後半以上の方が20代の若者向けの求人に応募しても、採用される可能性は低いです。

求職者が高望みをしている場合は、条件や希望をワンランク落とすことが必要になります。

dodaが信用できないって噂は?

「doda、勤務地東京にしてるのに大阪の求人ばっか案内が来る。」(Twitter引用)

勤務地の希望を東京にしているのに、大阪の求人ばかり紹介されるのは、担当者が何か勘違いしているか、業務に慣れていない新人が担当になっている可能性があります。

うっかりミスかもしれないので、とりあえず担当者に「東京の求人を紹介してください」と言えば改善されると思われます。

転職エージェントが信用できないのは担当者が悪い!デメリットを回避して転職成功させよう

転職エージェントが信用できない場合は、この記事で紹介した4社のおすすめ転職エージェントに登録することをおすすめします。

この記事で紹介したおすすめ転職エージェントは実績豊富で信用できる会社ばかりですが、信用できる転職エージェントに登録しても、運悪く信用できないキャリアアドバイザーが担当になることがあります。

そのような時には複数の転職エージェントに登録しておくと、担当者が信用できないと思った時には、すぐに別の転職エージェントに乗り換えられます。

リスクヘッジのためにも、転職エージェントは複数登録することが大事になってくるわけです。

転職を成功させたい方は、今すぐ複数のおすすめの転職エージェントに登録しましょう。