ハローワークの面接練習って使える?転職面接を成功に導く3つのコツを紹介

転職をする際に最も心配なのは面接ですよね。

採用されるか否かは面接で決まると言っても過言ではありませんし、いくら入念に準備しても面接で失敗すると全て水泡に帰してしまいます。

面接に備えて面接練習をすることは非常に大事ですが、ハローワークの面接練習は使えるのでしょうか?

この記事では、ハローワークの面接練習は転職をする際に本当に役に立つのかを検証し、転職面接を成功に導く3つのコツをご紹介します。

目次

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

ハローワークの面接練習や面接対策の内容

ところで、皆さんはハローワークの面接練習や面接対策はどういった内容かご存じでしょうか?

はじめに、ハローワークの面接練習や面接対策の具体的な内容について解説します。

なお、面接練習や面接対策の内容は、各都道府県によって若干の違いがあります。

面接練習

ハローワークの面接練習は、面接に臨む際の服装や正しいお辞儀の仕方、入退室のマナーなど、面接の基本を一から学ぶことができます。

面接練習では、業種や職種ごとに本番でよく質問される内容や、質問に対する答え方の例など、面接の基本的なノウハウを学べます。

ハローワークの面接練習は少人数制で行われ、自分が面接官役を担当したり、他の人が受け答えをする様子を見るなどして、テキストを読むだけではわからないことも体験できます。

面接で質問される内容は業種や職種によって違ってきますが、ハローワークの面接練習では、希望する業種や職種に応じた内容を学べます。

面接対策セミナー

ハローワークの面接対策セミナーは、面接を受ける際のポイントを学べるセミナーで、スーツ着用は不要で普段着のまま気軽に参加できます。

面接対策セミナーはその名の通りセミナー形式で行われ、面接に臨む際の心構えや面接対策を講師が解説し、面接試験に合格するコツを理解できるようになります。

セミナーの講師はハローワーク職員ではなく、企業の人事担当として採用に携わった経験がある人や人事コンサルタントなどが務めるので、面接を知り尽くしている専門家からのレクチャーが受けられます。

面接対策セミナーはマンツーマン形式ではなく、個別質問を受け付けていないことがあります。

そのため、セミナーに参加する際はノートを必ず持参し、重要な点はしっかりとメモを取ることが大切です。

模擬面接

ハローワークの模擬面接は、専用のブースで本番を想定した面接が行われます。

ドアをノックするところから始まり、質疑応答をして退室するまでの面接の一連の過程が再現され、本番の雰囲気を感じながら、これまでの練習成果を発揮できます。

模擬面接が終わると、面接官役を担当した講師が良かった点や悪かった点を指摘してくれますので、本番に備えて克服するべき課題が明白になります。

模擬面接は繰り返し受けることができ、回数を重ねるうちに場の雰囲気にも慣れてきて、心に余裕を持って本番に臨めるようになります。

ただ単に回数を増やすのではなく、回を重ねるごとに克服するべき課題をクリアしていく姿勢が大切です。

ハローワークの面接練習を利用するメリット

ハローワークの面接練習は、具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか?

ここでは、ハローワークの面接練習を利用するメリットについて解説します。

ハローワークの面接練習を利用するメリット① 面接に慣れることができる

面接で自分の将来が決まってしまうわけですので、面接は誰もが緊張します。

いくら神経が図太い人でも、本番の面接で平常心を保つことは難しいものです。

緊張を克服するには面接に慣れるしかありません。

本番を想定した面接練習を繰り返し行えば、徐々に場の雰囲気にも慣れ、本番でも平常心で臨めるようになってきます。

ハローワークの面接練習は、面接に慣れるための手段として大変有用です。

ハローワークの面接練習を利用するメリット② 自分では意識できない部分も指摘してもらえる

面接練習はテキストやネットの情報などを参考に、自分ひとりでも練習は可能ですが、良い点や悪い点を客観的に評価できず、自己満足で終わる恐れがあります。

ハローワークの面接練習では、プロの講師による指導が受けられるため、自分では意識できない部分も講師が指摘してくれます。

講師のレクチャーを受けることで良い点や悪い点が明らかになり、良い点を伸ばして悪い点を克服していけば、自信を持って本番の面接に臨めます。

面接練習や模擬面接では、不明な点などを講師に直接質問できるので、これも独学ではできないメリットです。

このように、ハローワークの面接練習を利用すると、独学ではできなかったことが可能になる点が大きなメリットだと言えるでしょう。

ハローワークの面接練習を利用するメリット③ 自分の住んでいる地域で無料で利用できる

ハローワーク(公共職業安定所)は民間の営利団体ではなく、厚生労働省の出先機関ですので、面接練習などのサービスは全て無料です。

面接練習は自分の居住地を管轄するハローワークで受けられ、費用はもちろん無料です。

失業中はどうしてもお金のことで不安を抱えてしまいますが、お金がかからないのはハローワークの面接練習の大きなメリットです。

高校生や大学生などの新卒者は通っている学校で無料の面接練習を受けられますが、社会人になると無料で面接練習を受けられる機会は限られます。

面接練習などを無料で受けられるハローワークは、失業者や転職希望者にとって多大なメリットが得られる総合的雇用サービス機関だと言えるでしょう。

ハローワークの面接練習のデメリット

ハローワークの面接練習は失業者や転職希望者にとって大きなメリットが得られますが、デメリットもいくつか存在します。

ここでは、ハローワークの面接練習のデメリットについて解説します。

ハローワークの面接練習のデメリット① 繁忙期には希望する日時に予約ができないこともある

ハローワークの面接練習は概ね月に2回程度で、常時行われているわけではありません。開催日時は都道府県によって異なります。

募集定員も10~20人程度ですので、希望者が殺到するとハローワークの面接練習を利用できないことがあります。

ハローワークの面接練習を利用するには事前予約が必要で、繁忙期は早めに予約しないと利用できないので注意を要します。

繁忙期は一般的に、3~4月の春と9~10月の秋は転職シーズンです。春と秋はハローワークの面接練習の希望者が増加するため、定員オーバーで利用できなくなる場合があるのです。

このように、希望する日時に利用できない場合があることが、ハローワークの面接練習のデメリットです。

ハローワークの面接練習のデメリット② 平日の日中しか利用できない

ハローワークの面接練習は平日の日中しか開かれず、土日祝日は利用できません。

平日働きながら転職活動している人はハローワークの面接練習を利用できず、この点は大きなデメリットになります。

平日の日中に働いている人がハローワークの面接練習を利用するには仕事を休むしかなく、なかなか仕事を休めない人はハローワークの面接練習を利用したくても利用できないわけです。

しかし、面接練習は転職をするにあたって非常に大切ですので、ハローワークの面接練習を受けられない人は、転職エージェントが行っている面接練習の利用をおすすめします。

ハローワークの面接練習のデメリット③ 職員によって対応が異なる

ハローワークの面接練習は外部から招聘した講師が担当しますが、講師のレベルは一定ではなく、各ハローワークによって講師のレベルに違いがあります。

運悪くレベルが低い講師に当たった場合でも、他のハローワークで面接練習を受けることはできないので、講師を選べない点はハローワークの面接練習の大きなデメリットです。

もし、ハローワークの面接練習の講師に不満があるなら、転職エージェントの面接練習を利用すると良いでしょう。

転職エージェントが行っている面接練習の詳細は後で詳しく説明しますが、転職エージェントの面接練習を併用すると、ハローワークの面接練習のデメリットを克服できます。

ハローワークの面接練習を使いこなすためのポイント

ハローワークの面接練習を上手に利用するにはコツがあり、コツを知っておくとハローワークの面接練習を最大限活用できます。

ここでは、ハローワークの面接練習を使いこなすためのポイントをいくつかご紹介します。

ハローワークの面接練習を使いこなすためのポイント① 希望する業種や職種を模擬面接官に伝える

面接で質問される主な内容は志望動機やこれまでの経歴などですが、業種や職種によって質問される内容は異なります。

ハローワークの模擬面接では、模擬面接官は希望する業種や職種に応じて質問の内容を変えてくれますので、事前に希望する業種や職種を伝えておくと、本当に役立つ模擬面接ができます。

模擬面接を受ける前の面接練習でも、講師に希望する業種や職種を伝えておくと、業種や職種に応じた指導をしてくれます。

ハローワークの面接練習を使いこなすためのポイント② よくある質問はスムーズに答えられるようにしておく

本番の面接では必ず質問される事項がいくつかあります。志望動機やキャリアなど必ず質問される内容は、スムーズに答えられるようにしておきましょう。

面接では積極的な自己アピールが大切で、自己紹介も淀みなく言えるようにしておくことが大切です。

自己紹介や志望動機などは面接の最初に質問されることがほとんどで、ここで失敗すると後半で巻き返しを図ることは難しくなります。

ハローワークの面接練習を使いこなすためのポイント③ 転職エージェントを利用する

先ほど説明したように、ハローワークの面接練習は平日の日中しか行われていません。ハローワークの面接練習を利用できない場合は、転職エージェントの面接練習を利用すると良いでしょう。

転職エージェントの面接練習は土日祝日も行われているので、平日に働きながら転職活動をしている人も休みの日に利用できます。

転職エージェントの面接練習も無料で利用でき、複数の転職エージェントの面接練習を同時に利用することも可能です。

面接練習や模擬面接は数をこなすことが大切で、ハローワークの面接練習と複数の転職エージェントの面接練習を併用することで、面接試験に合格できる可能性を高められます。

ハローワークの面接練習をステップアップさせるために利用したい転職エージェント

面接練習や面接対策の内容は、転職エージェントによって違いがあります。

ここでは、ハローワークの面接練習をステップアップさせるのに役立つ転職エージェントの面接対策をいくつかご紹介します。

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアはこれまで多くの人の転職を成功に導いてきた実績があり、実際の面接を想定した採用に直結する面接対策を行っています。

本番の面接では、面接官に好印象を与えることが何よりも大切です。パソナキャリアの面接対策では、面接官に好印象を与えるポイントを教えてくれます

面接では第一印象が非常に大事です。パソナキャリアの面接練習を利用することで、第一印象を良くするためのコツを習得できます。

パソナキャリアの模擬面接は志望動機と自己PRを特に重視しており、適切なアピールの仕方をレクチャーしてくれますので、採用につながる自己アピールができるようになるでしょう。

パソナキャリアの公式サイトパソナキャリアの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 パソナキャリアの評判は?629人の口コミ調査の結果

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは面接対策が非常に充実しており、豊富な面接過去データを活用した面接対策を行っています。

リクルートエージェントと取引がある企業は約17,000社に及び、これら全ての取引先企業の面接過去データを分析し、各社の面接の傾向を確実に掴んでいます。

面接で質問される内容は企業によって違いがあり、リクルートエージェントは企業ごとに面接の傾向を掴んでいるため、適切な面接対策を講じることが可能なのです。

模擬面接では、面接過去データに基づいて質問され、本番でも似たようなことが質問されることが多いと評判です。

このように、応募先企業に応じた適切な対策を講じることで、面接に合格できる可能性が高まります。

リクルートエージェントの公式サイトリクルートエージェントの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 リクルートエージェントは評判が悪い?500人の口コミ調査の結果

ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドは面接でよく聞かれる質問の回答対策を徹底的に行っており、何度も練習を重ねることで、面接でよく聞かれる質問に対して自信を持って回答できるようになります。

転職を繰り返している人やブランクが長い人は面接では不利になりますが、ランスタッドでは答えにくい質問にも徹底的に回答対策をしており、不利な状況を挽回することが可能です。

ランスタッドのキャリアコンサルタントは、企業と密接なパイプを構築しており、面接で良く質問される内容を知り尽くしています。

あらかじめ予想される質問に対する回答を考えておくことができ、本番では自信を持って回答できるはずです。

ランスタッドの公式サイトランスタッドの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ランスタッド ランスタッドの評判は?500人の口コミ調査の結果

ハローワークの面接練習の申し込み方法と予約の流れ

ここまで、ハローワークと転職エージェントの面接練習について解説してきましたが、ハローワークで面接練習を利用するには、どうすればよいのでしょうか?

ここでは、ハローワークの面接練習の申し込み方法と予約の流れについて解説します。

申し込みの流れ① 面接練習や面接対策セミナーの情報を入手する

まず、ハローワークで行われている面接練習や面接対策セミナーの情報を入手しましょう。

失業保険の手続きなどでハローワークを訪問した時に、職員に面接練習や面接対策セミナーの詳細を聞くと教えてもらえますが、都道府県のハローワークのホームページでも情報を入手できます。

なお、ハローワークの面接練習や面接対策セミナーは都道府県ごとに内容が異なりますので、全国版のハローワークインターネットサービスではなく、都道府県のハローワークのホームページで確認してください。

申し込みの流れ② 対象者などの参加条件を確認する

ハローワークの面接練習や面接対策セミナーは参加条件があるため、自分が対象者に該当するのか事前に確認しておくことが必要です。

参加条件も都道府県によって違いがありますので、情報収集の際は参加条件も確認しておきましょう。

なお、ハローワークの面接練習に参加するには求職登録をしておく必要があるため、求職登録がまだの場合はハローワークの窓口で登録手続きをしてください。

申し込みの流れ③ ハローワークの窓口や電話で申し込む

ハローワークの面接練習や面接対策セミナーの情報を入手し、参加条件を満たしていると確認できたら、申し込み手続きを行うことが必要です。

申し込み手続きの方法は電話だけで申し込める場合もあれば、ハローワークの窓口で申し込むことが必要な場合もあります。

申し込み手続きの方法も都道府県のハローワークのホームページに書かれていますので、定められた方法で申し込み手続きをしてください。

どんな服装で行くべき?新卒でも大丈夫?ハローワークの面接練習でよくある質問

ハローワークの面接練習や面接対策セミナーはスーツ着用が義務なのでしょうか?

ここでは、ハローワークの面接練習や面接対策セミナーでよくある質問について解説します。

ハローワークの面接練習はどんな服装で行けばいい?

服装の決まりはハローワークによって違いがありますが、大勢の人が参加する面接対策セミナーは普段着でも大丈夫なケースが多いです。

ただし、普段着で良い場合でもスーツ着用が望ましいので、なるべくスーツを着用して参加してください。

マンツーマンでの面接練習や模擬面接はスーツ着用が原則で、スーツを着用していないと面接練習や模擬面接を受けられないことがあるので注意が必要です。

ハローワークで職業紹介を受けずに面接練習だけ利用することはできる?

ハローワークの面接練習に参加するには求職登録を行うことが必要であり、求職登録がまだの場合は、ハローワークの窓口で求職登録の手続きを済ませてください。

在職中の方でも求職登録は可能で、求職登録をすれば、就労相談や求人票の閲覧と応募ができるようになります。

在職中の方が求職登録をする際には本人確認書類などは不要ですが、履歴書を持参すると登録手続きがスムーズに進みます。

求職登録の手続きが終わると「ハローワークカード」が発行されます。面接練習や面接対策セミナーに参加する際には、ハローワークカードを必ず持参してください。

ハローワークの面接練習は新卒でも利用できる?

ハローワークの面接練習は、新卒者(学生)や既卒者(第二新卒)でも利用できます。

ハローワークでは正社員就職を目指す若者を積極的に支援しており、面接練習だけでなく、さまざまな就職支援を受けられます。

新卒者と卒業3年以内の既卒者は「新卒応援ハローワーク」という施設で就職支援を受けることができ、新卒者と第二新卒者に特化した就職支援が受けられます。

普通のハローワークでも就職支援は受けられますが、新卒者や第二新卒者は新卒応援ハローワークが行っている面接練習に参加する方が有利です。

新卒応援ハローワークでは、新卒者に特化した模擬面接も行っており、面接が初めての新卒者にとっては大変役立ちます。

ハローワークの面接練習では公務員試験対策もできる?

ハローワークは民間企業への就職支援をメインにしているので、公務員試験対策は積極的に行っていません。

ただし、ハローワークにも市役所の臨時職員など短期の求人が寄せられますので、このような求人に応募したい場合は面接練習が受けられます。

とは言っても、公務員試験対策はハローワークの本来業務ではなく、面接練習の内容は民間企業向けとほとんど同じです。

本格的な公務員試験対策は、ハローワークよりも民間の公務員試験予備校の方が適しています。

ハローワークの面接練習と転職エージェントを併用して自信を持って面接に臨もう

ここまで、ハローワークの面接練習や模擬面接について解説してきました。

ハローワークの面接練習や模擬面接は転職をする際に大変役立ちますが、平日の日中しか利用できないなどのデメリットがありますので、転職エージェントの面接練習を併用することをおすすめします。

転職エージェントの面接練習は土日祝日や平日の夜間でも利用でき、在職中でも利用しやすいです。

ハローワークの面接練習と複数の転職エージェントを併用すれば、自信を持って本番の面接に臨めるようになるでしょう。