東京メトロへの転職は可能?成功のコツ・中途採用難易度・年収を徹底分析!

東京メトロは、安定した経営基盤や手厚い手当・賞与など、非常に魅力的な企業です。

人気もあり、転職難易度が高いため、しっかり対策をする必要があります。

この記事では、東京メトロの基本情報や、転職方法について詳しく解説しています。

記事の最後には、東京メトロへの転職に強い転職エージェントも紹介しているので、合わせて確認してみてください。

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

東京メトロへの転職は可能?データから難易度を検証

東京メトロに転職するためには、中途採用の求人情報を見つけて応募する必要があります。ここでは東京メトロが公式Webページに掲載している中途採用情報を元に、転職難易度についても検証していきます。

東京メトロが募集している職種

現在東京メトロが公式Webページで公募している中途採用枠はエキスパート枠のみでした。経理や経営管理といった総合職に関する中途採用の情報は、残念ながら掲載されていないようです。

以下はエキスパート枠の内訳になります。

  • 運輸職種
    • 駅係員
    • 車掌
    • 運転士
  • 技術職種
    • 車両
    • 電気
    • 土木

まずは職種について詳しくご説明しましょう。

運輸職種

運輸職種は3種類あります。まずは駅構内の安全管理やホーム整理、インフォメーションカウンターでの案内などを担当する駅係員。

担当路線の列車に乗務し、安全確認やドアの開閉、車内放送などを担当する車掌。ダイヤを守って列車を運転する運転士です。

技術職種

技術職種も3種類に分類できます。主に車両の検査や修繕といった、メンテナンス作業を行う車両担当。

電力の変換・変圧、架線や駅施設内の電気設備、信号・通信設備を保守する電気担当。レールの保守や土木建造物の保守管理を主に行う土木担当です。

東京メトロの詳細な求人情報

以下は東京メトロの求人情報です。公式Webページに掲載されていた、2018年10月1日入社予定の中途採用枠の募集要項をまとめてみました。

項目内容
募集職種運輸職種/駅・車掌・運転士
※車掌・運転士は最初は駅係員として勤務を行い、その後乗務員登用試験に合格することが必要になります。
技術職種/車両職種、電気職種、土木職種
応募条件運輸職種:不問
車両職種:不問
電気職種:電気・電子系学科卒業で、電気知識をお持ちの方
土木職種:土木系学科卒業で、土木知識をお持ちの方
勤務時間【運輸職種】
日勤勤務/8:00〜16:35、宿泊勤務/8:00〜翌日8:00
【技術職種】
日勤勤務/8:30〜17:05、宿泊勤務/8:30〜翌日8:30
◆記載の始業・終業時刻は勤務形態の一例であり、実際の時間は各管理区により異なります。
◆日勤勤務での労働時間は、7時間35分となります。
休日休暇休日/完全週休2日制(曜日は配属により異なります)
休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇等
勤務地東京メトロの沿線の各管理区
給与当社規定による
2017年エキスパート職(既卒)入社初任給実績(例:月給、扶養者無)
20歳の場合 181,000円以上
22歳の場合 186,000円以上
24歳の場合 189,200円以上
30歳の場合 228,200円以上
諸手当諸手当/通勤費支給(当社規程による)、宿泊手当等
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
福利厚生育児・介護関連制度
独身アパート・家族住宅(入寮条件あり)
採用実績【既卒】
2015年/運輸66人 技術23人
2016年/運輸53人 技術22人
2017年/運輸73人 技術26人

出展:東京メトロ

運輸職種に関しては、特別な資格は不要となっています。しかし電気・土木職種といった技術職種に応募する場合は、対応する大学を卒業している上で、一定以上の実務経験が必要とされるようです。

東京メトロの選考基準や選考項目

次に東京メトロの選考基準や選考項目についてご説明しましょう。東京メトロでは、適性検査・論文試験・面接・健康診断の4つが選考項目として定めれらています。

また4つの選考項目以外の重要な選考基準として、人物重視の選考を行うと明記されていました。実際に勤務することになった場合、常に乗客と触れ合いながら仕事をすることになるからです。

また信号の確認作業を行う必要があるため、正常な色覚と両眼視機能と視野を有していることも条件とされています。また運輸職種では、矯正眼鏡視力が両眼で1.0以上かつ各眼0.7以上であること、技術職種においては各眼0.7以上であることも採用条件とされています。

東京メトロが中途採用者に求める人物像

東京メトロに限らず、電鉄会社はたくさんの乗客の安全を確保しながら、列車をダイヤ通りに運行できるよう業務にあたることが最大のミッションです。

運輸職種ならきめ細やかな気遣いや、危険を事前に察知する注意力、咄嗟の判断力などが求められます。技術職種であれば、卓越した技術力と実践に即した経験が必要とされることでしょう。

東京メトロに転職する難易度

以上の情報から、東京メトロの転職難易度を推測してみたいと思います。東京メトロは転職希望者からの人気が高いので、求人倍率は基本的に低いです。

また人間力や技術力に関しても高いレベルを要求されるので、基本的に転職難易度は高いと推測されます。

東京メトロの事業内容や職場環境は?

次に東京メトロのことをご紹介しましょう。事業内容や職場環境、気になる年収などについても言及していきます。

東京メトロの会社概要

まずは東京メトロの会社概要についてご紹介します。以下情報は東京メトロの公式Webページから抜粋したものです。

内容
名称東京地下鉄株式会社
設立年月日2004年4月1日
本社所在地東京都台東区東上野三丁目19番6号
代表者山村 明義
従業員数9,574人(2018年3月31日現在)
資本金581億円
株主政府(53.4%)、東京都(46.6%)
売上3,916億円(2017年度)
事業内容旅客鉄道事業の運営
関連事業の運営
流通事業(駅構内店舗、商業施設の運営等)
不動産事業(オフィスビルの賃貸等)
情報通信事業(光ファイバーケーブルの賃貸等)

出展:東京メトロ

東京メトロの事業内容

東京メトロの事業内容は、大きく分けて2つに分類することができます。

  • 鉄道事業
  • その他の関連事業

それぞれを詳しくご説明します。

鉄道事業

鉄道事業は読んで字のごとく、東京メトロの首都圏内の鉄道ネットワークを利用した運輸サービスを指します。また東京メトロが保有している9路線中7路線で私鉄各社と相互直通運転を実施するなどし、全域で320kmもの鉄道ネットワークを形成しています。

東京メトロの根幹を成す主軸事業と言っていいでしょう。最も利用者が多い池袋駅では、1日の乗降人員は568,316人となっており、都内の運営に欠かすことのできない交通インフラとなっていることがわかります。

その他の関連事業

その他の関連事業は、東京メトロの鉄道事業をサポートする事業です。東京メトロが所有する駅構内スペースや遊休地を活用し、様々な関連事業を展開しています。

具体的には駅の地下街にあるEchikaやMetro piaといった商業施設の運営、PASMO一体型のTo Me CARD PASMOといったクレジットカードの発行などです。駅内の売店やドリンクの自動販売機、コインロッカーやATMなど、様々なサービスの管理も行なっています。

東京メトロ社員の平均年齢や年収事情

次は東京メトロに勤務する従業員の平均年齢や年収事情に迫ってみましょう。ここでご紹介する情報は、東京メトロが2018年度に公表した有価証券報告書から引用しています。

連結子会社と合わせた東京メトログループの全従業員数は14,181人。この数値は臨時雇用者数2,767人を含んだものです。

東京メトロ単体では9,574人となっています。東京メトロ単体で見た従業員の平均年齢は37.4歳で、平均勤続年数は16.3年。

平均年収は726万円となっています。会社四季報で調査したところ、鉄道関連企業最大手の1つであるJR東日本の平均年収は714万円。

東京メトロの平均年収は、業界的に見ても高水準と言っていいでしょう。

東京メトロの職場環境

ここでは東京メトロの職場環境をご紹介します。しかし東京メトロの公式Webページをいくら探しても、その実態を見ることはできません。

そこで今回は会社の口コミサイトであるキャリコネに投稿されている口コミ情報から、東京メトロに関する情報をまとめてみました。キャリコネに掲載されている情報は、全て現役の東京メトロ社員とOB社員が投稿したものです。

非常に確度の高い従業員の生の声を得ることができますので、少しでも転職を考えているなら登録しておくことをお勧めします。

東京メトロの社風

東京メトロの社風に関する口コミを集めてみました。

  • 現状維持の社風であり、潰れる心配がないため風通しが悪くぬるま湯体質
  • 基本的には古い体質の会社で何かあるごとに飲み会がある
  • 部活動が非常に盛んで、年齢や所属部署を超えた交流活動が活発

会社として非常に安定しており、倒産する心配がないという声や、年功序列という声が目立ちます。その社風を苦に感じない人にとっては、安定した経営基盤の元、高い一体感の中でやりがいを感じながら仕事に打ち込める職場と言えるでしょう。

東京メトロの働きがい

次は東京メトロの働きがいに関する口コミをまとめてみました。

  • 1人の力は微力ながらも、毎日自分の関係している路線をきちんと動かすことに貢献できるやりがいがある
  • 安定した雇用が魅力で福利厚生も豊富、インフラに携われることに誇りを感じる
  • 東京というフィールドは移動、経済の両面に大きな影響を持つので、提供価値に魅力を感じながら仕事に取り組める

以上のように、日本の中心地のインフラに関われるという点は大きくな魅力と言えるでしょう。雇用が安定している上、豊富な福利厚生もあり、非常に働きがいを感じやすい会社です。

東京メトロの評価制度

東京メトロの評価制度についてもご紹介しましょう。キャリコネには以下のような口コミが掲載されていました。

  • ほぼ年功序列ができているが、様々な昇格試験があるため、それに挑戦すれば給料も上がる
  • 無事故は基本ですのでしっかりと自分の仕事を全うしていれば毎年必ず昇給します
  • 本社で管理職になるには大卒である必要がある
  • この会社は年功序列、学歴序列が主流

ほとんどの口コミに年功序列であると記載がありました。しかし豊富な昇格試験に合格すれば、着実に評価を上げることができるようです。

東京メトロの残業状況

最後に東京メトロの残業状況についてまとめます。残業や休日出勤に関する口コミは以下の通りです。

  • バランスは良くも悪くも偏りがあり、全員残業が付いている
  • 助役クラスになると宿泊勤務ごとに朝から終電まで勤務、翌朝から勤務再開し交代後も残業がある
  • 一般的な企業とは違い、自分の仕事での残業ではなく休暇を取りたい人のかわりに出勤することが多い

東京メトロは電鉄会社ということもあり、残業や休日出勤、泊まり勤務が多発します。その傾向は現場部門では特に顕著です。

しかしサービス残業は一切なく、分単位で残業時間が加算されるので、働いても働いても報われないということはありません。

東京メトロへの転職を成功させるコツ

東京メトロに転職するためには、まずは求人に応募しなければいけません。真っ先に思い浮かぶ方法は、東京メトロの公式Webページに掲載されている中途採用枠に応募することです。

しかし東京メトロは転職先として非常に人気がります。そのため、他の転職希望者と同じような転職活動を行なっていても、大きな差をつけることはできないでしょう。

そこを打破する有効な手立てが、転職エージェントを活用することです。転職エージェントを利用することには、以下のようなメリットが存在します。

  • 一般には出回らない非公開求人を紹介してもらえる
  • 転職のプロが自分のアピールポイントを見つけてくれる
  • 応募書類の添削や面接対策をはじめとする効果的なサポートを受けられる

それぞれを詳しくご説明します。

転職のプロが自分のアピールポイントを見つけてくれる

転職活動を成功させたいなら、人事担当者の印象に残るようなアピールすることが重要なポイントになります。言葉にすると簡単に聞こえてしまいますが、自分を魅力的な人材として売り込むことは非常に難しいことです。

応募する企業が雇いたいと思っている理想の人物像を正確に把握した上で、自分の経歴やスキル、人柄をポジティブに伝えなければいけません。しかし転職エージェントを利用していれば、この作業が格段に楽になります。

転職エージェントのコンサルタントは、クライアント企業の担当者から理想の人物像を直接ヒアリングしています。さらに転職のプロの目から見た、転職希望者の魅力を見つけてくれるのです。

応募書類の添削や面接対策といったサポートを受けられる

応募書類の作成は非常に難解です。実際に職務経歴書を作成したことがある人ならご理解いただけると思います。

経歴の棚卸しに始まり、保有スキルの列挙、効果的な自己アピールなど、満足いくものを書き上げるのは簡単なことではありません。しかし転職エージェントを利用していれば、その難しい部分に対してアドバイスをもらえます。

また、面接対策を行なってもらえる点も見逃せません。東京メトロの特性を踏まえたアピール方法や、転職希望者ごとの個性に合わせた伝え方を教えてもらえるのです。

一般には出回らない非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントは企業から直接依頼を受けて人材紹介をしています。そのため、一般的な転職サイトには出回らないレアな求人も保有しているのです。

そうしたレアな求人は基本的に高待遇で、そのほとんどが非公開求人として取り扱われています。この非公開求人を紹介してもらえるのは、転職エージェントに登録している人だけです。

東京メトロの求人も、あまり一般の転職サイトに求人案件が出回りません。しかし転職エージェントに依頼すれば、東京メトロの求人を紹介してもらえる可能性が高いです。

東京メトロへの転職で必ず登録すべきエージェント・サイト3選

最後に、東京メトロに転職するなら登録しておきたい、おすすめの転職エージェントを紹介します。

当社で独自に収集した口コミ情報や評判も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

サポート力が高評価のパソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアでは、東京メトロなどの鉄道関係の求人を6件ほど扱っています。

公開求人数は少ないですが、全体の80%を占める非公開求人として保有している可能性は十分にあるので、まずはアドバイザーに聞いてみましょう。

また、パソナキャリアはサポート力に強みを持っていて、東京メトロ転職に特化した書類添削・面接対策、そして推薦状を書いてくれます

必ず利用するようにしましょう。

パソナキャリアを実際に利用した人は、

29歳 女性 事務員

専任のアドバイザーが付いてくれるので、不安を感じることなく、転職活動を行うことができました。対応スピードも早く、スムーズに転職を進めることができました。

25歳 女性 ITエンジニア

交渉力が非常に高く、最初に提示された年収金額から上げてもらうことができました。書類添削などのサポートも手厚かったですし、利用して本当に良かったと思います。

など、サポート力の高さ、交渉力の高さについて評価していました。

パソナキャリアの公式サイトパソナキャリアの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 パソナキャリアの評判は?629人の口コミ調査の結果

様々な転職者におすすめのリクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントでは、東京メトロなどの鉄道関係の求人を276件扱っています

リクルートエージェントは、求人以外にも、東京メトロの企業情報や、鉄道業界に関する情報、転職市場の動向などについても詳しく、情報収集として活用できます

もちろん、書類添削や面接対策などのサポートも充実しているので、こちらも合わせて利用してみてください。

リクルートエージェントを実際に利用した人は、

27歳 女性 アパレル

職務経歴書の添削をしてくださったり、客観的視点からのアドバイスをもらうことができます

35歳 男性 通信会社営業

リクルートエージェントは、求人の量の豊富さが強みだと思いました。それ以外にも、転職市場の動向に関する情報なども豊富なので、情報収集として有効活用できました

など、扱っている求人・情報量が多い点や、アドバイスの質が高い点などについて評価していました。

リクルートエージェントの公式サイトリクルートエージェントの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 リクルートエージェントは評判が悪い?500人の口コミ調査の結果

外資系やグローバル企業転職に強いランスタッド

ランスタッド

ランスタッドでは、東京メトロなどの旅客関係の求人を163件扱っています

ランスタッドは、世界で2番目に大きい人材紹介会社で、外資・グローバル企業への転職を強みとしています。

東京メトロなど、転職難易度の高い企業へ転職する場合には、必ず利用しましょう。

ランスタッドを実際に利用した人は、

47歳 女性 トマトの選別

企業との交渉力は高いと思いました。転職まで、スムーズに進めることができました。

29歳 女性 接客業

履歴書の添削をしていただきましたが、非常に丁寧でした。また機会があれば、利用しようと思います。

など、交渉力の高さ、サポート力の高さについて評価していました。

ランスタッドの公式サイトランスタッドの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ランスタッド ランスタッドの評判は?500人の口コミ調査の結果

最後に

いかがでしたでしょうか。東京メトロは転職希望者からの人気が高い企業ですので、たった1人で転職を成功させることは困難です。

しかし転職エージェントの力を借りれば、その難しさはかなり緩和されます。また複数の転職エージェントに登録しておけば、その数だけ出会える求人案件が増え、より手厚いサポートを受けることが可能です。

働きながら転職活動を行うことはたくさんのエネルギーが必要になります。賢く効率的に転職するためには、転職のプロの力を借りることをおすすめします。