転職について悩みを抱える看護師は多いのではないでしょうか。「思っていた仕事と違った」「子育てと仕事の両立が難しい」など、悩みはひとつではありません。
この記事では、様々な職場で働く看護師の生の声を徹底調査し、転職にまつわる16の悩みを紹介します。
不安やストレスから解放される方法も解説します。転職活動中の人だけではなく、転職するかどうか悩んでいる人も是非参考にしてください。
目次
各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。
担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する。
看護師の転職悩み【転職前の悩み編】
転職を考えるきっかけは、職場の待遇や人間関係など、人によって様々です。ただ、辞めたい気持ちはあっても、なかなか転職に踏み出せない人もいます。
ここでは、看護師が転職する前に抱える悩みについて紹介します。
看護師の転職悩み①辞めたいけど、そもそも転職するか迷う
看護師は、精神的・肉体的に負担の大きい仕事です。ストレスや不安から辞めたいと考えることもあるでしょう。
転職すれば状況が改善する可能性は十分にありますが、実際に以下のような悩みを抱えている人も多くいます。
親に辞めたいって言っても
そんなんどこも一緒
もうちょっと続けた方がいい
そんなすぐ辞めたら次もすぐ辞める
とかそんな感じのことばっか言われる
そりゃ分かってるけど無理なんだってば
まぁ続けたらスキルはアップするだろうけどね
でも、もう看護師自体が嫌なんだよね— 新人看護師 (@nLQQ3gu7i25nUNk) June 12, 2020
異動させてもらえるとしても、そこでまた頑張れるか自信ないし、看護師として転職するか、看護師じゃない仕事始めるか悩む
けど高校の自分に親の言うことなんて所詮狭い視点なんだから理系にこだわることないよって言ってやりたい— ラッキーセブン (@seven_7_sept) June 11, 2020
そもそも転職するか迷っている人の中には、このツイートのように看護師を続けていくことに自信を無くしている人が多いです。
ほかにも、以下のツイートがありました。
仕事辞めたいけど、
転職して次の仕事に長く勤めることも出来なそう、
県外に引っ越すかもだし— めろ (@ns_yadamuri) June 16, 2020
家庭の事情などで勤務条件に制限がある人は、転職しても上手くいかないのではといった悩みを抱えています。
看護師の転職悩み②転職に失敗ばかりしている
良い職場環境を求めて転職したにも関わらず、失敗が続くと転職するか迷ってしまいます。
実際に以下のようなツイートがありました。
https://twitter.com/minipapico1001/status/1114840415696375811?s=20
このツイートをした人は転職を繰り返した結果、看護師8年目になっても1年目と給与が変わらないことに不安を感じています。
転職の失敗を繰り返す人は、転職活動の進め方に問題があると考えられます。問題を改善しないまま転職を繰り返すと、失敗を積み重ねる結果となります。
このツイートをした人のように、転職失敗の経験がある人が再び転職を決意するのは難しく、成功する確信が持てない限り踏み出せないでしょう。
看護師の転職悩み③「転職しまくる看護師」と思われないか不安
転職は看護師業界では一般的で、複数の病院やクリニックなどを渡り歩く看護師もいます。ただし、以下のツイートのように転職回数に不安を抱く人もいます。
https://twitter.com/BLACKpure5/status/1269125593003515905?s=20
やはり、看護師の場合であっても転職が何回もあると不利に働くのかと https://t.co/amqzJ3qki3
— 看護師って (@TrainAlison) January 22, 2016
このツイートの他にも、「転職は何回までなら大丈夫?」「転職を繰り返す人は採用に不利?」などのコメントが大手転職サイトの質問コーナーで多くみられました。
過去の転職経験は、採用する上で不利になるとは限りません。ただ、短期間で転職を繰り返すと「転職しまくる看護師」というレッテルを貼られると心配し、次の転職に踏み出せない人は多いです。
看護師の転職悩み④どんな職場が合うのかわからない
今の職場を辞めたいと思っても、どこに転職するか迷う人は多いのではないでしょうか。
実際に以下のツイートがありました。
https://twitter.com/EttH3llxOxe5YF4/status/1273265446385446912?s=20
看護師の叔母からヘルパーにならないかと誘いを受けてる。今よりも給料は増えるし、だらだら仕事をするよりはいいとは思うんだけど・・・・・・・・・自分に介護が出来るのかなと不安になって踏み出せない。確かに転職はしたいんだけど・・・悩む。
— あやまる (@ayamaru135) February 23, 2019
このツイートをした人は、転職する気持ちは固まっているものの、希望する転職先を具体的にイメージできていません。
給与や勤務地などの条件だけで転職先を決める人もいますが、「自分に合った職場」の条件はそれだけではありません。
長く働き続けるには、本当に自分に合った職場を見つける必要があります。条件が定まらないまま転職すると、転職に失敗するリスクが高まります。
そのため、今の職場を辞める意思はあっても転職活動を始められない人が多いのです。
看護師の転職悩み【転職活動編】
転職活動を始めてすぐ希望の職場が見つかる人もいれば、なかなか見つからない人もいます。転職活動が思うように進まず、不安やストレスをさらに溜め込む人は多いのではないでしょうか。
ここからは、看護師が転職活動中に抱える悩みをみていきます。
看護師の転職悩み⑤転職活動に疲れた
転職活動は順調に進んでいても、新しい職場が決まるまで気持ちは落ち着きません。多くの看護師が仕事の合間を縫って転職活動しているため、心身ともに負担が大きいです。
以下は、実際に転職活動をしている看護師のツイートです。
辞める勇気必要よ。そして転職も意外とめんどくさくて、消耗するから覚悟してくださいね。看護師業界の私でも転職活動疲れた。面接一社しか行ってないけどw
— ちぃちゃん (@chii0707mini) March 16, 2020
このツイートをした人は、1社の面接だけで転職活動に疲れを感じています。転職活動で最も大変なのは、希望の求人を見つけることです。この人は、求人を厳選するのに多くの苦労があったと予想できます。
この他にも以下のツイートがありました。
転職活動、初めて看護師転職サイト使わずやってるけど結構精神的にしんどいな(´Д` )転職サイトを経由しない理由は、何社か頼ったもののご希望に添う職場はないですと言われたから。ワガママ言いすぎかな
— なったん (@nats720) May 2, 2018
転職活動をする人の中には、転職エージェントなどを利用せずに自力で転職を進める人もいます。自力で完結させるのは精神的な負担がさらに大きくなるため、おすすめできません。
看護師の転職悩み⑥転職エージェントに登録するのが面倒
自力で転職活動を進めるのは限界があり、転職エージェントにサポートを依頼する看護師も多いのではないでしょうか。
一方、転職エージェントに登録するか悩んでいる看護師も多くいます。看護師のツイートをみると、「転職エージェントは電話がしつこいから面倒」という内容が多くありました。
https://twitter.com/sabamiso103/status/847597419499892737?s=20
看護師転職サイトに登録したらめちゃくちゃしつこいよね。
転職してから1年もしないうちに転職を勧めるってどうなのよ
マジでシツコイから電話拒否設定してる
#ガイアの夜明け— こるとぱいそん@れにちゃん 推し (@korutessa) March 12, 2019
転職サイトの悪口
•電話がしつこい
•約束守らん
•担当が無愛想
•本当に看護師の現場分かってんの?
•電話がしつこい
•自分の利益しか考えてない
•人間性が薄っぺらい
•電話がしつこい
•電話がしつこい
•電話がしつこい— うー@看護師×働き方 (@tensyoku_nurse) August 13, 2019
ツイートにもあるように、「約束を守らない」「自分の利益しか考えていない」といった転職エージェントに登録すると、さらにストレスを増やす結果になります。
転職成功率を高めるには、専門知識を持ったプロの力が役立ちます。とはいえ、中には評判が良くない転職エージェントもあるため、慎重に選ぶ必要があります。
看護師の転職悩み⑦良い条件の求人が見つからない
希望の条件に合った求人が見つからず悩む看護師は多くいます。良い求人が見つからないことで、転職を諦めてしまう人もいるのではないでしょうか。
実際に、以下のツイートがありました。
常に人が少なくて看護師使い捨ての病院しか求人見つからない。施設は人間関係に自信ないし
— ほしがみえる (@ho_shiga_mi_eru) March 5, 2020
よく看護師なのと周りに話すと
「職場がたくさんあっていいね」
「転職や復職しやすいね」
って言われるんだけど、
土日休みの固定休じゃないし
夜勤しないと言ったらパートにされる
仕事は心身共にハード希望の職場はなかなか見つからないし
復職のブランクも心配資格はあるけど自由ではない
— すい (@sui1234555) August 26, 2019
良い条件の求人には応募者が殺到すると予想されるため、求人情報が広く公開されない可能性があります。
広く公開されない人気の求人や高給の求人は、転職エージェントなどに登録しないと紹介してもらえません。このため、自力で良い条件の求人を見つけ出すには限界があります。
転職活動をする看護師の中には、1日でも早く新しい職場を見つけたいと考える人もいます。ただし、焦って転職先を決めると失敗するリスクが高まります。
看護師の転職悩み【プライベート編】
プライベートの悩みは、看護師の仕事に影響を与えます。年代によっても抱える悩みは異なりますが、プライベートの悩みを解決する目的で転職を決意する看護師は多いです。
ここからは、看護師がプライベートで抱える悩みを紹介します。
看護師の転職悩み⑧結婚とのタイミングに迷う
「結婚」を機に転職を決意した看護師は多いのではないでしょうか。
転職するのは結婚前か、結婚後か、タイミングがとても重要です。以下は、結婚をきっかけに転職した看護師のツイートです。
私は結婚して転職して前の職場に比べればいい環境で妊娠できて、ほとんどの人に暖かく気遣ってもらえたけど、つわりで動けなくなって休んでしまった時におばちゃん看護師ひとりにだけ言われた。「妊娠は病気じゃないからねー。私はつわりで休んだこと1回もなかったわー。」続
— 雪見だいふく@35w6d⇨5m (@tayarino222) July 31, 2019
この人は結婚後に転職し、恵まれた職場環境で働くことができています。その反面、妊娠を理由に休むことを一部の同僚から良く思われていないようです。
結婚後に転職する場合は、産休・育休を取得しにくい可能性があります。採用側としても、新戦力として採用したのに、転職後すぐに休職されるのは困るのが本音です。
結婚してから仕事と家庭を両立していきたい人は、結婚前に転職するのが良いとされています。実際に、以下のツイートがありました。
https://twitter.com/nurse_kyukei/status/1200684263114330113?s=20
この方は、ある程度の勤務実績がないと受給できない育児休業給付金を理由に、結婚前に転職すべきだと勧めています。
ほかにも、「結婚前に職場になれておきたい」「独身の方が転職する時に動きやすい」などのコメントが多くみられました。
看護師の転職悩み⑨子育てと両立できる職場が見つからない
日勤・夜勤などのシフト勤務がある看護師にとって、育児と仕事を両立するのは身体的・精神的に大きな負担となります。特にパートナーが育児や家事に非協力的だと不安は増大します。
公私ともに多忙な看護師にとって、勤務先をどこにするかはとても悩ましい問題です。実際に、以下のような子育てをしながら働く看護師のツイートがありました。
二人の子を育てながら今の仕事を続けて行く自信も体力もないから、短時間勤務のところに転職しようか本気で悩む。
でも結局デイサービスとか看護師が休むと仕事が回らないとかあると、子供の熱で突然休む事も難しいから…そもそも看護師を続けるか悩む。— レオ子®︎5y&1y (@forward417) June 15, 2020
このツイートのように、家族との時間が確保できる「日勤のみ」の職場を希望する人は多く、クリニックやデイサービスなど日勤のみの職場は人気が集中し、競争率が高くなります。
求人が出たらすぐに応募しないと募集が即終了することもあります。人気の求人を探して採用までこぎ着けるのに自力では限界があり、プロの力を借りる必要があります。
看護師の転職悩み【職場別】
看護師の仕事は、病院やクリニックなど職場によって業務内容に違いがあり、看護師が抱える問題も多岐にわたります。職場ごとに転職で悩むポイントも異なります。
ここでは、職場別にみた看護師の悩みを紹介します。
看護師の転職悩み⑩病院看護師で転職に悩んでいる
一言で病院といっても、診療科を多く持つ総合病院や、脳外科やがんなどに特化した専門病院など様々です。病棟看護師や外来看護師、オペ室看護師など、病院看護師にも複数の職種があります。
病院看護師は医療技術と知識を総合的に身につけられ、最先端技術に触れる機会もあります。看護師としてのステップアップを目的に、病院勤務を選ぶ人は多いのではないでしょうか。
病院看護師が転職に悩む要因は、以下のツイートに象徴されています。
今日の絶望的だった話聞いてください。私が働いてる総合病院は常勤だと外来看護師でも夜勤があります(総合病院なので救急車受け入れてるため)
そのため、常勤の看護師として採用された場合、外来夜勤者は1人で夜勤を担当し、救急対応を行う場合があります。— K. (@tsuneni_yametai) September 28, 2019
無理しないようにね。
看護師の友だちも長年定時勤務のクリニック→総合病院で夜勤ありに転職してから体調崩してたから、やっぱり身体には負担なんだと思うよ。。。— なのこ★たまに復活(team A.T.) (@nanococoa) April 11, 2017
このツイートのように、病院看護師の就業時間は日勤と夜勤が混ざって不安定なため、体力面で不安を抱える人は多くいます。
以下のツイートのように、クリニックなどの日勤のみの職場に転職をする病院看護師も少なくありません。
https://twitter.com/naachan581924/status/1211511854041665537?s=21
看護師の転職悩み⑪クリニック看護師で転職に悩んでいる
クリニック(診療所)は病床数19床以下の小規模な職場で、地域に根ざした医療を実践しています。最先端・専門特化の医療ではなく、総合的な診療に強みがありす。
クリニックは入院対応(=夜勤)がないこと多く、仕事と子育てを両立したい看護師から人気があります。
以下は、クリニックで働く看護師のツイートです。
https://twitter.com/yukinko70/status/1169933597416886272?s=21
職業が看護師って時点で何かあってからでは遅いしな…今は病院ではなくてクリニックだし、外来は無いけど高齢者多いし、なにより休めないから色々と考えないとね…
— 要@31オフ会1a!8a! (@pekopeko_0314) March 30, 2020
クリニックは配置される看護師が少なく、「休みがとりにくい」との悩みが多くみられました。
看護師の人数が少ないクリニックではカバー体制を取りづらく、急に休むことが許されません。夜勤がない一方で、子どもの急な発熱に対応できないケースがあるのです。
クリニックは看護師の人数が少ない分、即戦力が求められます。幅広い業務をこなすことが求められ、専門性を高められないことに悩む看護師もいます。
看護師の転職悩み⑫施設看護師で転職に悩んでいる
施設看護師の主な仕事は、老人ホームやデイサービスなどの施設を利用する高齢者の健康・服薬管理です。
日常生活のサポートは主に介護職員が担うため、施設看護師は病院看護師と比べて体力を使う業務は少ないです。産休・育休明けの看護師でも働きやすい職場です。
施設看護師が抱える転職の悩みには、以下のようなツイートがありました。
僕が以前勤めていた有料老人ホームは、看護師より介護士のほうが給料いいのに責任は看護師重かったので耐えられなくて。 #深層news
— island (@stgb25) January 17, 2017
タイミングが悪かったとしても、あまりにもひどい。有料老人ホームの看護師がどこまで責任を負うものなのか、私がわかってないのかな。
— よめ (@MADAYOMEKA) April 28, 2016
介護施設には重篤な病気の患者はいないため、高度な医療処置は求められません。一方、介護施設には常駐医師はおらず、必要に応じて医療処置が行える看護師の存在は重要です。
病院やクリニックと違い、介護施設では看護師に医療ケアの判断を求めることもあります。責任の重さにプレッシャーを感じ、転職を考える施設看護師は多くいます。
看護師の転職悩み⑬企業や公務員看護師で転職に悩んでいる
看護師の中には、保健師資格を取って企業や自治体の保健所などで働く人も多いです。保健師の職務は、ケガや病気をした患者の治療よりも、予防医療・公衆衛生が主です。
保健師の種類には、民間企業や団体に所属して社員の健康維持を行う産業保健師と、都道府県の保健所や市町村の福祉部門で公務員として働く行政保健師がいます。
民間企業で働く看護師には、企業の診療所で勤務する人もいます。
いずれも、福利厚生や各種手当が充実していたり、夜勤がなく規則正しい生活を送れるなど、企業看護師や公務員看護師には多くのメリットがあります。
企業や自治体で働く看護師・保健師の悩みには、以下のようなツイートがありました。
念願の産業保健師に転職したものの、電話と来客や宅急便対応に給与明細を従業員さんに手渡しがメイン業務。DVD作成や動画編集や、エクセルなどの修正などのパソコン全般業務を教えたり直したりしています。保健師業務はマクロを組んで業務効率化をはかったり、マニュアル整備など。転職したい。
— ゆうき (@FoOCJ4c03vhSC08) August 27, 2019
https://twitter.com/ellie_tkbjpn/status/1143723096232189952?s=21
企業・公務員看護師は医療行為よりもデスクワークが多く、看護スキルの低下は避けられません。
企業・公務員看護師は文書作成や法律知識、労務管理などのビジネススキルが必要となる反面、最新の治療方法や看護の情報から遠ざかるため、不安を抱える看護師は多くいます。
看護師の転職悩み【転職後の悩み編】
転職の悩みは、転職前や転職活動中だけに留まりません。苦労して掴み取った転職先に対しても、不安やストレスを抱える看護師は多いのではないでしょうか。
ここからは、実際に転職を経験した看護師が抱える悩みを紹介します。
看護師の転職悩み⑭仕事内容や職場環境がイメージと違った
理想の職場を求めて転職したにも関わらず、転職後のギャップに悩む看護師はもいます。実際に、以下のツイートがありました。
https://twitter.com/izumi48656642/status/1197117081151389696?s=21
周囲の環境や職場の雰囲気など、面接しただけではわからないず、転職後にギャップを感じる看護師は多いです。
このツイートをした看護師のように、陰湿な職場いじめがあり、職場環境に馴染めないこともあり得ます。
以下は病棟看護師から保健分野の事務職に転職した看護師のツイートで、仕事内容が想定と異なっていたという悩みを抱えています。
https://twitter.com/ns_yuzzz/status/1189875635029590017?s=21
「高給与につられて転職したら激務だった」「仕事内容が看護ではなく介護だった」など、転職先の特徴を把握せずに転職すると、想定外の業務に苦悩する恐れがあるので注意が必要です。
看護師の転職悩み⑮待遇が想定と違った
待遇の中でも給与などの金銭的な条件は生活に直結します。実際に、以下のツイートのように転職先の待遇が想定と違っていたことに悩む看護師はいます。
https://twitter.com/roco713028328/status/1191664885186220034?s=21
https://twitter.com/saranhamyon/status/1119295360386527232?s=21
給与などの待遇は、口頭説明やホームページの記載を確認するだけでは十分ではありません。金銭的な条件や雇用契約などは、事前に書面で確認する必要があります。
看護師の中には「条件面は自分から言い出しにくい」「面倒と思われて採用してもらえないかも」と恐れて、採用側のペースに合わせてしまう人もいます。
転職後のトラブルを避けるためにも、転職エージェントなどのプロに間に入ってもらい、契約内容を記載した書面を見せてもらいましょう。
看護師の転職悩み⑯研修が少なく仕事についていけない
新しい職場は慣れないことばかりで、ストレスや不安はつきものです。年を重ねるほど、新しい環境に慣れるには時間がかかります。
転職した看護師は一日でも早く業務に慣れたいと考える一方で、職場の側は多くの場合、中途採用の看護師を即戦力として見なします。
実際に以下のツイートがありました。
地域の病院ってこんなもんなのかな…という独り言…
入って1ヶ月半でサブ一人立ち来週リーダーやって再来週には一人立ち…ちょっと待ってマニュアルもなければ人によってやり方違うって私は何を手本にやればいいの?— ナツナツ@看護師2年目 (@00056410nurse) May 20, 2020
看護師の数が少ない小規模病院やクリニックなどは研修制度が整っておらず、一から丁寧に教えてもらうことは期待できません。
それどころか、人手の少ない職場では即戦力として働くことを求められるので、転職してすぐに新人教育やリーダーなどの仕事を任される可能性があります。
自分のペースで成長したい人や看護師スキルに不安がある人は、中途採用者に対する研修制度が整った総合病院や大学病院などの職場を選ぶとよいでしょう。
看護師が転職の悩みを一挙に解決する方法
ここまで、看護師が抱える転職の悩みを16のケース別に徹底解説しました。いずれも看護師の経験がある人なら共感できるものばかりではないでしょうか。
人命をあずかる医療現場の看護師にとって、不安とストレスが溜まる職場で働き続けるのは好ましくありません。ストレスを避けるには、自分に合った職場に転職することが最も良い方法です。
自分に合った職場に転職し、不安やストレスから解放されるには、転職エージェントに登録してプロの力を借りるのがおすすめです。
登録する転職エージェントはどこでも良いわけではありません。転職エージェントを使って苦い経験をした人は、エージェント選びを間違えていた可能性があります。
ここからは、看護師の転職におすすめの転職エージェントを紹介します。
看護ルー(看護roo!)
看護ルーは、東証一部上場の株式会社クイックが運営する転職エージェントです。利用者の満足度が96.3%以上(公式サイト)と、多くの看護師に支持されています。
看護ルーの公開求人数は2020年6月時点で51,331件と、業界トップクラスを誇ります。登録すれば、より好条件の非公開求人の紹介も受けられます。
看護ルーの最大のメリットは、一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを受けられることです。求人紹介、面接の練習に加え、面接に同行までしてくれるのは看護ルーならではの特徴です。
ほかにも、面接日程の調整や条件交渉など、自分から言い出しにくい内容も看護ルーのキャリアアドバイザーが間に入って交渉してくれます。
看護ルーのキャリアアドバイザーは、医療施設の内部事情に精通しています。応募前に転職先の内部事情を聞いておけば、転職後のギャップに悩むことも無くなります。
看護ルー(看護roo!)の公式サイト看護ルー(看護roo!)の評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 看護ルー(看護roo!)の評判は?500人の口コミ調査の結果看護のお仕事
看護のお仕事は、レバレジーズグループの関連会社レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する転職エージェントです。
2020年6月時点での公開求人数は150,045件と業界最大級です。常勤・非常勤以外にも、派遣・紹介予定派遣の求人も保有しています。
看護のお仕事は、求人の量・質ともに定評があります。全国12万の医療機関・介護施設と付き合いがあり、他の転職サイトには掲載されていない「好条件」「好待遇」の求人を保有しています。
実際に、求人検索条件を「高給与」で絞った公開求人数は16,301件で、このうち「日勤のみ」の求人は5,026件あります。
「好条件」「好待遇」の看護師求人を多く保有する看護のお仕事は、良い条件の求人が無いと悩んでいる看護師におすすめの転職エージェントです。
看護のお仕事の公式サイト看護のお仕事の評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 看護のお仕事の評判は?500人の口コミ調査の結果マイナビ看護師
マイナビ看護師は、人材紹介サービス大手のマイナビグループが運営する転職エージェントです。2020年6月時点での公開求人数は41,443件で、非公開求人の紹介も受けられます。
マイナビ看護師の強みは、全国各地で専任アドバイザーによる充実したサポートを受けられることです。
東京・大阪など都市部を中心に展開する転職エージェントが多い中、マイナビ看護師は全国に23カ所の拠点を設けています。
マイナビ看護師は全国各地で出張転職相談会を開催しています。会場が遠くて行けなくても、希望の面談場所と日程を伝えれば専任アドバイザーが出張相談に来てくれます。
転職のプロに直接会って話せる体制を整えているため、転職するか迷っている段階でも気軽に相談が可能です。
マイナビ看護師の公式サイト看護師の転職に関する悩みは解決できる!まずはプロに相談を
看護師の転職に悩みはつきものです。
この記事では16のケース別に、悩みを抱える看護師の声を徹底調査し、転職前や転職活動中だけではなく、転職後も不安やストレスを抱える看護師が多くいることがわかりました。
中には自力で悩みを解決しようとし、さらに状況が悪化した人もいるのではないでしょうか。
自力で転職に関する不安やストレスを取り除くのは、かえって苦労を増やす可能性があります。まずは転職エージェントに登録をしてアドバイザーに相談することをおすすめします。
看護ルーや看護のお仕事など、サポート力や求人の質に定評のある転職エージェントを利用することで転職に関する悩みを一挙に解決できます。
転職エージェント選びに失敗した経験がある人も、この記事で紹介した転職エージェントに登録して希望通りの転職を実現しましょう。