年収700万の生活レベルは?貯金・納税額・住宅ローン金額などを徹底調査!

国税庁の2019年「民間給与実態統計調査」によれば、日本の給与所得者の平均年収は、441万円です。男女別では男性545万円・女性293万円です。

年収700万円は、日本の給与所得者の平均年収のおよそ1.6倍に相当します。月額にすると、平均より22万円高い水準です。

この記事では、年収700万円の生活レベルを貯金・納税額・住宅ローン金額などを調査することで、わかりやすくお伝えしていきます。

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

年収700万円の生活レベルを徹底解剖!

年収700万円の生活レベルについて、家族構成や生活パターンごとに徹底解剖していきます。

各ケースの収支構造から、気になる平均的な月々の貯金額にもふれます。ご自身の家計との比較として、参考にしてください。

年収700万円もらっている人の割合は?性別・年代別にまとめ

国税庁の2019年「民間給与実態統計調査」をもとに、年収700万円の人の割合を性別ごとにまとめました。ここでは、調査の年収区分により「700万円超800万円以下」の割合を掲載します。

男性女性男女計
6.4%(190万人)1.5%(31万人)4.4%(221万人)

男女計では、年収700万円台は日本の全給与所得者の5%に満たない水準です。

厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、年収700万円の年代別の割合は以下のとおりです。なお、調査の年収区分により、「700万円~799万円」の割合を掲載します。

年代割合
20代前半(20歳~24歳)0%
20代後半(25歳~29歳)0.1%
30代前半(30歳~34歳)0.2%
30代後半(35歳~39歳)0.6%
40代前半(40歳~44歳)1.2%
40代後半(45歳~49歳)2.0%
50代前半(50歳~54歳)3.9%
50代後半(55歳~59歳)3.6%

20代・30代で年収700万円をもらうのは、非常にハードルが高そうです。40代前半(40歳~44歳)以降は、徐々に割合が増えています。

【独身】年収700万円の収支構造

年収700万円について、以下のモデルケースで収支構造をまとめました。

  • 独身
  • 一人暮らし
  • 30歳会社員
  • ボーナス4か月支給

<収入>

額面収入7,000,000円
手取り年収5,294,000円
手取り月収331,000円
手取りボーナス1,324,000円

<支出>

項目金額(月額)
税金(所得税)26,000円
税金(住民税)32,000円
社会保険料84,000円
食費50,000円
日用品費10,000円
住居費80,000円
水道光熱費15,000円
通信費10,000円

今回のモデルケースは、贅沢をしない最低限の支出のみを記載しています。この想定であれば、月々16万円程度の貯金が可能です。

【既婚・子供なし】夫のみ年収700万円の収支構造

今度は、以下のモデルケースで収支構造をまとめます。

  • 既婚
  • 子供なし
  • 30歳会社員(夫:年収700万円、妻:専業主婦)
  • ボーナス4か月支給

<収入>

額面収入7,000,000円
手取り年収5,477,000円
手取り月収342,000円
手取りボーナス1,369,000円

<支出>

項目金額(月額)
税金(所得税)17,000円
税金(住民税)26,000円
社会保険料84,000円
食費70,000円
日用品費20,000円
住居費100,000円
水道光熱費15,000円
通信費20,000円

今回のモデルケースは、贅沢をしない最低限の支出のみを記載しています。この想定であれば、月々12万円程度の貯金が可能です。

独身と比べて生活費が多くかかる分、貯金は少なくなります。

【既婚共働き・子供なし】世帯年収700万円の収支構造

次に以下のモデルケースで収支構造をまとめました。

  • 既婚
  • 子供なし
  • 30歳会社員(夫:年収500万円、妻:年収200万円)
  • ボーナスは夫のみ4か月支給

<収入>

額面収入7,000,000円
手取り年収5,581,000円
手取り月収382,000円
手取りボーナス996,000円

<支出>

項目金額(月額)
税金(所得税)10,000円
税金(住民税)23,000円
社会保険料85,000円
食費80,000円
日用品費20,000円
住居費100,000円
水道光熱費15,000円
通信費20,000円

今回のモデルケースは、贅沢をしない最低限の支出のみを記載しています。この想定であれば、月々16万円程度の貯金が可能です。

所得税は累進課税なので、同じ額面年収700万円でも一人で稼ぐか共働きかで手取り額は変化します。共働きの方が税負担は軽減されます。

【既婚・子供2人】夫のみ年収700万円の収支構造

次に、国のモデルケースによく登場する以下の家庭を想定して、収支構造をまとめました。

  • 既婚
  • 子供2人(小学生以下)
  • 35歳会社員(夫:年収700万円、妻:専業主婦)
  • ボーナス4か月支給

<収入>

額面収入7,000,000円
手取り年収5,477,000円
手取り月収342,000円
手取りボーナス1,369,000円

<支出>

項目金額(月額)
税金(所得税)17,000円
税金(住民税)26,000円
社会保険料84,000円
食費80,000円
日用品費20,000円
住居費100,000円
水道光熱費15,000円
通信費20,000円
養育費20,000円

今回のモデルケースは、贅沢をしない最低限の支出のみを記載しています。この想定であれば、月々9万円程度の貯金が可能です。

子どもがいる分、扶養控除などが手厚くなるため所得税負担額は軽減されるものの、子育てにお金がかかるので貯金できる額は減ります。

【既婚共働き・子供2人】世帯年収700万円の収支構造

最後に以下のモデルケースで収支構造をまとめました。

  • 既婚
  • 子供2人(小学生以下)
  • 35歳会社員(夫:年収500万円、妻:200万円)
  • ボーナスは夫のみ4か月支給

<収入>

額面収入7,000,000円
手取り年収5,577,000円
手取り月収382,000円
手取りボーナス991,000円

<支出>

項目金額
税金(所得税)10,000円
税金(住民税)23,000円
社会保険料86,000円
食費80,000円
日用品費20,000円
住居費100,000円
水道光熱費15,000円
通信費20,000円
養育費20,000円

今回のモデルケースは、贅沢をしない最低限の支出のみを記載しています。この想定であれば、月々12万円程度の貯金が可能です。

先ほど述べたとおり、所得税は累進課税なので一人が多く稼ぐよりも共働きの方が税負担は軽減されます。その分、多くの貯金が可能です。

年収700万円の人が可能なこと

ふるさと納税・住宅ローン・年金・車など、年収700万円の人で実現可能なことを紹介します。

具体的には家族構成などによって異なるため、ここではモデルケースを示して解説します。

ふるさと納税はいくらまで?おすすめの自治体は?

ふるさと納税の控除上限額は雇用形態や家族構成によって違いがあるため、今回は独身の会社員を想定しています。

独身・会社員・年収700万円の場合、控除上限額は109,000円程度です。

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」によると、2020年11月時点の人気の自治体と返礼品は以下のとおりです。

順位自治体人気の返礼品寄付金額
1位北海道根室市ウニ

カニ

いくら

12,000円

12,000円

12,000円

2位宮崎県都城市豚肉

牛肉

15,000円

10,000円

3位福岡県大川市パソコンデスク

学習机

170,000円

247,500円

北海道・九州の海産物やお肉類などの食材から、家具などの産業品までふるさと納税で人気の返礼品は幅広いようです。

年収700万円の場合、100,000円以上の寄付額が控除されるので、複数の自治体から手厚い返礼品をもらうことが可能です。

住宅ローンはいくらまで組める?

住宅金融支援機構のフラット35(固定金利)で住宅ローンを組む場合、年収700万円の住宅ローン限度額を試算しました。返済期間は35年です。

固定金利住宅ローン限度額
2.0%6,100万円
1.8%6,300万円
1.5%6,600万円
1.3%6,800万円

年収700万円の場合、融資を受ける金融機関にもよりますが住宅ローンは6,800万円程度まで組める可能性が高いです。

住宅ローンの額に応じた月々の返済額は、以下のとおりです。ボーナス返済を年間20万円として試算しています。

住宅ローン金額固定金利月々の返済額
6,100万円2.0%201,407円
6,300万円1.8%201,645円
6,600万円1.5%201,469円
6,800万円1.3%201,014円

この試算は、教育ローン・自動車ローンなど他の借入金がない想定で行っています。実際に住宅ローンを組む際には、家計に合わせて無理のない計画を立ててください。

年金はいくら受給できる?

厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業の概況」(2019年12月)によれば、厚生年金・国民年金の平均受給月額は以下のとおりです。

年金種別平均年金月額
厚生年金(国民年金部分含む)146,000円
国民年金56,000円

以下で、就労タイプ・家族構成ごとに、年金受給額を試算しました。今回は、世帯主の生涯年収の平均が700万円になる想定で試算しています。

就労タイプ家族構成年金受給月額
会社員または公務員共働き366,000円
会社員または公務員夫婦277,000円
自営業夫婦130,000円

生命保険文化センターによる意識調査によれば、「老後のゆとりある生活費(月額)」は約36万円と言われています。

世帯主の平均年収が700万円を超えており、共働きで60歳まで働けば、ゆとりある老後生活が送れる可能性が高いです。

車を買うとしたらおすすめの価格帯・車種は?

車購入費用は年収の半分程度が目安と言われます。年収700万円の場合、300~350万円程度の価格帯を目安にしましょう。

価格.comのデータから、年収700万円の人に適した車をピックアップしてみます。中古車は価格差が大きいため、ここでは新車価格を紹介します。

車種メーカー価格帯
SUVフォルクスワーゲン

スバル

フィアット

303~339万円

341~363万円

344~347万円

コンパクトカープジョー

ルノー

296~344万円

346~366万円

クーペトヨタ267~358万円
ミニバントヨタ305~344万円
ワゴンプジョー322~370万円
セダンスバル

日産

トヨタ

313~330万円

261~357万円

260~355万円

人気のSUVは国産車・外車ともに手を伸ばせそうです。子育て世帯に使い勝手の良いミニバンやワゴンなども充分検討可能です。年収700万円の場合、車選びには困らなそうです。

年収700万円以上稼ぐには?一番確実な方法を公開

年収700万円以上の割合は、日本の全給与所得者の14%程度(708万人程度)です。年収700万円以上稼ぐのは、決して簡単ではありません。

「会社で昇進」「フリーランスへの転身」「転職」など様々な選択肢から、年収700万円以上にする一番確実な方法を紹介します。

そもそも現在の年収は適正?

パーソルグループのミイダス株式会社が運営するMIIDASは、職務経歴や経験・スキルを分析して、適正な市場価値を診断してくれる転職アプリです。

登録内容をみた企業から面談確約の転職オファーが届くため、自分の市場価値に見合った企業への転職を支援してくれます。

2020年11月時点で、MIIDASに登録している企業は17万社を超えています。東京23区内勤務で年収700万円以上の公開求人を一部ご紹介します。

企業名職種年収
株式会社ナガワ法人営業700~800万円
リーテックス株式会社法人営業700~700万円
株式会社レアルエージェンシーマンション販売700~1,000万円
ジブラルタ生命保険株式会社個人営業、法人営業800~900万円

MIIDASに登録して、自分の適正年収を把握しておきましょう。

会社で昇進を目指す?

日本労働組合総連合会(連合)の集計結果から、過去2年間の日本企業の平均昇給額をまとめました。年間の昇給額は、ボーナスを4か月分として試算しています。

年度平均昇給額年間昇給額(試算)
2018年度5,934円94,944円
2019年度5,997円95,952円

日本企業全体では、1年間で年収が10万円程度上がるのが一般的なようです。

ネットの口コミなどをもとに、会社で昇進を目指すメリット・デメリットを以下に紹介します。

メリットデメリット
  • 仕事の権限が増える
  • マネジメントを経験できる
  • 昇進には経験や実績が必要になる(時間がかかる)
  • 昇進しても年収アップの保証はない

勤め先にもよりますが、会社で昇進して年収を上げるためには、それなりの期間が必要なうえに、目標年収に到達する確証は得られないケースが多いです。

フリーランスに転身する?

2019年7月に発表された内閣府の調査によれば、日本のフリーランス人口は推計341万人で、日本の全就業人口の5%程度です。フリーランスは、今後さらに増えると予測されています。

ネットの口コミなどをもとに、フリーランスに転身するメリット・デメリットを以下にまとめました。

メリットデメリット
  • 働く時間や場所を自由に決められる
  • 仕事の内容を自分で選択できる
  • 仕事の発注ベースで年収が決まる
  • 景気動向などの影響を受けやすい
  • 社会的信用が低い傾向にある

自由な働き方ができる反面、収入が安定せずに苦労するケースが多いようです。安定した収入を求めるのであれば、それなりの実績や経験が必要になるでしょう。

転職する?

総務省統計局の労働力調査から、過去5年間の日本の転職者数と転職比率をまとめました。

年度転職者数転職比率
2015年299万人4.7%
2016年307万人4.8%
2017年311万人4.8%
2018年329万人4.9%
2019年351万人5.2%

転職者数・転職比率ともに年々増加しています。年代別では、20代後半~30代前半が最も転職する人が多いです。

ネットの口コミなどをもとに、転職するメリット・デメリットを以下にまとめました。

メリットデメリット
  • 給与や労働条件などの改善を期待できる
  • やりたい仕事を明確にできる
  • 退職金が少なくなる可能性がある
  • 環境に慣れるまでに時間がかかる

転職は企業と条件面の合意さえできれば、目標年収を叶える確率の高い方法と言えそうです。

年収を700万円以上にしたい人におすすめの転職エージェント・転職支援サービス

ここからは、数ある転職エージェント・転職支援サービスの中からおすすめを紹介します。

実績豊富な転職コンサルタントやユーザー評価の高いサービスを上手に活用して、年収700万円以上の転職を成功させましょう。

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは、オリコン顧客満足調査で2019年・2020年の2年連続で、転職エージェントの総合第1位を獲得しています。

非公開求人を含む50,000件以上の豊富な求人数を誇り、これまでに25万人以上の転職をサポートしてきた実績があります。

2020年11月時点で年収700万円以上の公開求人数は、13,000件を超えています。その一部を紹介します。

企業名仕事内容年収
トランスコスモス株式会社プロジェクト管理700~1,000万円
パナソニック株式会社データ分析700~1,200万円
株式会社システナ組込エンジニア400~800万円

パソナキャリアに会員登録すれば、さらに非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。

パソナキャリアの公式サイトパソナキャリアの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 パソナキャリアの評判は?629人の口コミ調査の結果

リクルートエージェント

リクルートエージェント

1977年創業のリクルートエージェントは、40年以上にわたり転職者の支援を続けている大手転職エージェントです。

非公開求人数だけで100,000件を超え、信頼と実績の高さがうかがえます。求人紹介だけでなく、面接対策や経歴書作成支援などのサポートも充実しています。

2020年11月時点の公開求人数は、100,000件を超えます。その中から年収700万円以上が可能な求人をピックアップしてみます。

企業名仕事内容年収
株式会社山田養蜂場Web事業戦略600~1,000万円
ドレーゲルジャパン株式会社管理会計、財務分析600~900万円
株式会社サンケイビルマネジメントアフターメンテナンス450~700万円

リクルートエージェントに会員登録すれば、さらに非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。

リクルートエージェントの公式サイトリクルートエージェントの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 リクルートエージェントは評判が悪い?500人の口コミ調査の結果

ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで設立された外資系転職エージェントです。国内にも複数の拠点があり、日系企業のグローバル求人なども取り扱っています。

業界ごとに専門のエージェントが配置され、業界の専門知識や英語での面接対策などの質の高い支援が魅力です。

2020年11月時点の公開求人数は、8,000件を超えています。その中から年収700万円以上が可能な求人をピックアップしてみます。

業種・業界職種年収
外資系大手医療機器メーカーマーケティング、広報600~900万円
日系ヘルスケアIT企業品質管理500~700万円
大手材料メーカー特許・知財管理550~770万円

ランスタッドに会員登録すれば、さらに非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。

ランスタッドの公式サイトランスタッドの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ランスタッド ランスタッドの評判は?500人の口コミ調査の結果

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートグループが運営するハイクラス転職支援サービスです。無料の会員登録をしておくだけで、ヘッドハンターからスカウトを受け取れます。

リクルートダイレクトスカウトには、約300社・2500名のヘッドハンターが所属しており、年収600万円を超えるハイクラス求人が多数存在しています。

2020年11月時点で、年収700万円以上の求人は55,000件以上あります。勤務地を東京都に限定しても、35,000件を超える求人が公開されています。

東京都勤務で年収700万円以上の求人の一部を紹介します。

業種職種年収
メーカー/商社販売企画700~800万円
IT・インターネットアカウント営業600~800万円
人材・研修・教育エリア統括600~900万円

企業名は会員にのみ開示されるため、会員登録をして気になる求人をチェックしましょう。

リクルートダイレクトスカウトの公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

ビズリーチは、国内最大級のハイクラス転職サイトです。年収1,000万円以上の求人が全体の3分の1にも及びます。

会員登録をすれば、143,000社の優良企業と4,700人のヘッドハンターから直接スカウトが届きます。

企業やヘッドハンターと直接連絡を取ることで、転職活動が効率的かつ主体的に進みます。

2020年11月時点で、96,000件もの公開求人があります。公開求人の中から、東京都勤務で年収700万円以上の求人の一部を紹介します。

業種職種年収
デベロッパー建築施工管理700~1,000万円
証券外貨トレーダー800~1,000万円
生命保険営業企画800~1,000万円

企業名は会員にのみ開示されるため、会員登録をして気になる求人をチェックしましょう。

ビズリーチの公式サイトビズリーチの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ビズリーチの評判は悪い!?500人の口コミ調査の結果

クライスアンドカンパニー

クライスアンドカンパニーは、ハイクラス転職に特化した転職エージェントです。30代のマネージャークラス以上の転職に強く、27年にわたり支持され続けています。

在籍するキャリアコンサルタントが国家資格を保有していることや、長い実績の中で培った企業との強固なパイプが、クライスアンドカンパニーの特徴です。

2020年11月時点の求人数は、非公開求人を含めて約1万件です。公開求人の中から、年収700万円以上の求人の一部を紹介します。

企業名職種年収
estie法人営業800~1,000万円
マネーフォワード経営企画800~1,000万円
アマゾンジャパンマーケティングプランナー800~1,800万円

クライスアンドカンパニーに登録すれば、さらに非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。

クライスアンドカンパニーの公式サイトクライスアンドカンパニーの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 クライスアンドカンパニーの評判は?500人の口コミ調査の結果

年収700万円の生活レベルまとめ

日本の全給与所得者の中で、年収700万円以上を稼ぐ人は14%程度です。

独身の会社員で年収700万円の場合、月々の収支は15万円以上の余裕がありそうです。住宅ローンも充分組める年収のため、若くしてマイホームを持つことも夢ではないでしょう。

年収700万円であれば、車の購入を検討する際の選択肢も増えるため、人気の車種や外車を手に入れることもできるでしょう。

年収700万円以上を目指すためには、会社での昇進・フリーランスへの転身など様々な方法が検討できますが、転職が一番確実な方法でおすすめです。

この記事でご紹介した転職エージェントや転職支援サービスを上手に活用し、転職活動を効率的に進めましょう。