プロゲーマーの年収は給料制?ランキングを日本と世界で比較!

「2019年度男子中学生のなりたい職業ランキング」第2位に選ばれているプロゲーマーは、世界大会で優勝すると高額賞金を獲得できることもあり、近年非常に注目されている職業です。

プロゲーマーはまだ新しい職業なので、収入源の詳細などを知らない人が多いのではないでしょうか。

この記事ではプロゲーマーの年収について、収入の仕組みを詳しく解説するとともに、日本と世界の年収ランキングを比較します。

ゲーム業界に詳しい転職エージェントもご紹介します。プロゲーマーを目指す上でぜひ参考にしてください。

このページにはPRリンクが含まれています
転職の成功確率を劇的に上げる3つのSTEP
STEP1
ランキングの上位3社に登録する
STEP2
転職意欲をアピールする

各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。

STEP3
最も相性の良かった1社に絞る

担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する

転職エージェントマニュアル 転職エージェントとは?最高の転職を実現するための完全マニュアル

プロゲーマーの年収と仕組みを徹底解説!

世界には一度の優勝で数億円を稼ぐプロゲーマーも存在します。

プロゲーマーが活躍するeスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)の競技人口は1億3000万人超といわれ、大会で高額賞金を手にするプロゲーマーはわずかです。

プロゲーマーは大会の賞金だけでなく、別の収入源でも生計を立てています。以下プロゲーマーの年収と、収入の仕組みについて解説します。

そもそもプロゲーマーの仕事内容とは

プロゲーマーの仕事内容は、大会に出場して優勝を目指すだけではなく、スポーツ選手と同様に、企業とスポンサー契約を結び広告塔としても活動します。

ゲームをプレイする時に使用するキーボードやヘッドセットなど、プロゲーマーが使うことで製品や企業をアピールする役割を務めます。

ゲーム関連のイベントやテレビ番組などへの出演や、Youtubeやtwitchなど動画配信サービスでプロとして意見を述べたり、実際にプレイしているところを披露したりするのも仕事です。

プロゲーマーとしての活動をまとめた書籍を出版している方もいます。もちろんゲームのスキル向上のため、日々の練習も仕事として欠かせません。

プロゲーマーの年収は?何が収入源?

プロゲーマーの年収は、知名度や契約しているスポンサー、優勝したタイトルによって大きく変動します。

プロゲーマーでトップクラスの年収は、「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたNinja選手の10憶円超と報じられています。

一方、国内プロゲーマーへの取材記事によると、1年目の年収は400万円程度(優勝した場合の賞金などは除く)で、プロゲーマーを目指す人の中にはゲームだけで稼いだ年収は40万円程度という回答もありました。

プロゲーマーの主な収入源は以下の4つです。

  1. スポンサー料:所属チーム経由で契約料を受け取る場合と、個人が直接企業と契約して受け取る場合があります。
  2. 大会の賞金:プロゲーマーの収入源として最も有名です。国内開催における優勝賞金の過去最高額は「Shadowverse Word Grand Prix 2019」の世界大会で、賞金100万ドル(約1億1000万円)でした。
  3. インターネット配信などの広告収入:Youtubeなどでゲーム解説動画を配信し、再生回数に応じて広告収入を得ます。ゲーム動画の配信に特化したtwitchというサービスはドネーションやサブスクライブなどの機能があり、プロゲーマーの重要な収入源です。
  4. 講演会やイベントへの出演料:人気のプロゲーマーは講演会などの依頼が増え、出演料を受け取れます。

給料制のプロゲーマーもいる?

ゲーミングチームによっては、プロゲーマーに好成績を残してもらうため、毎月安定した給料を支給しているところもあります。

国内では2015年から、大手プロゲーミングチーム「DetonatioN Gaming」が初めて給料制を取り入れ、所属プロゲーマーに大卒初任給程度(月給約21万円)の給料を支払っています。

勝ち上がるにはチーム一丸となって練習することが重要なので、ゲーミングハウス(居住スペースを用意し、ゲームに集中できる環境を提供する)の仕組みを取り入れているチームもあります。

しかし現状では多くのチームで十分な給料を支給できず、個人でアルバイトをしたり動画配信の広告収入などで生計を立てているプロゲーマーの数の方が多い状況です。

プロゲーマーの年収ランキング|日本と世界の格差はなぜ起こる?

トップで活躍するプロゲーマーでも、日本と世界の年収では大きな格差があります。

その要因は、国によって人気のゲームが異なることです。世界的に人気のあるゲームの大会で優勝できれば、獲得できる賞金も高額になっていきます。

※以下、紹介する年収ランキングは、2018年の獲得賞金から算出しています。スポンサー契約料などは非公表のため、含まれていません。

プロゲーマーの年収ランキング(日本)

日本のプロゲーマー年収ランキングは以下の通りです。

順位プレイヤー年収ゲーム名
1位ふぇぐ1.1億円Shadowverse
2位ときど2400万円Street Fighter V
3位ガチくん1450万円Street Fighter V
4位板橋ザンギエフ570万円Street Fighter V
5位Riowh540万円Shadowverse
6位ふじむら530万円Street Fighter V
7位ポセシ400万円Hearthstone
8位Daigo(ウメ)360万円Street Fighter V
9位ふ~ど320万円Street Fighter V
10位NOBI215万円Tekken7

上位10名中7名が格闘ゲームの選手です。格闘ゲームは日本で非常に人気の高いジャンルですが、世界全体の競技人口はeスポーツの中で最も少ない300万人程度です。

競技人口の少ないゲームは、大会規模も小さく、賞金も少額になる傾向があります。

プロゲーマーの年収ランキング(世界)

世界のプロゲーマー年収ランキングは以下の通りです。

順位プレイヤー年収ゲーム名
1位JerAx2億4600万円Dota2
2位N0tail2億4500万円Dota2
3位Cab2億4500万円Dota2
4位Topson2億4100万円Dota2
5位ana2億4100万円Dota2
6位Somnus\M1億2000万円Dota2
7位fy1億2000万円Dota2
8位Ame1億2000万円Dota2
9位xNova1億2000万円Dota2
10位Chalice1億2000万円Dota2

ランキング入りした全選手が「Dota2」のプレイヤーであることが分かります。Dota2はMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)というジャンルに分類されます。日本では認知度が低いですが、世界的には非常に人気で競技人口も1億人に上ると推定されています。

競技人口が多い分、スポンサーの注目度も高く獲得できる賞金も非常に高額です。

プロゲーマーの年収ランキング(ゲーム別)

eスポーツの中で世界的に人気のあるジャンルは、先に述べたMOBAの他にもシューティングがあります。

MOBAに次ぐ3000万人の競技人口がおり、注目度が年々上昇しているシューティングジャンルについて、ゲームごとの年収ランキングをまとめました。

PUBGプロゲーマーの年収ランキング

PUBGのプロゲーマー年収ランキングです。

順位プレイヤー年収
1位lionkk2138万円
2位xiaohaixxxx1857万円
3位silentBT_1855万円
4位xiaorong1736万円
5位EscA1613万円
6位Jeemzz1406万円
7位Xiong1390万円
8位Ibiza1390万円
9位Simsn1346万円
10位Loki1342万円

PUBGはスマートフォン版も発売されていて、手軽に始められることから日本国内でも人気が高いゲームです。

スマートフォン版で楽しんだことがある人はPC版に移行して腕を磨けば、プロゲーマーとしてスタートを切りやすいでしょう。

Fortnite(フォートナイト)プロゲーマーの年収ランキング

フォートナイトのプロゲーマー年収ランキングです。

順位プレイヤー年収
1位Tfue4960万円
2位Cloak4460万円
3位Bizzle4330万円
4位Nate Hill3650万円
5位POACH3415万円
6位72hrs3221万円
7位Morgausse2880万円
8位Mitr02766万円
9位Vivid2536万円
10位Chap2525万円

プロゲーマーの年収で世界最高額の約10億円を稼いでいるNinja選手も、フォートナイトのプレイヤーとして有名です。

シューティングが得意ジャンルの人は、フォートナイトで優勝を目指すのもプロゲーマーとして高収入を獲得するひとつの手段です。

スプラトゥーンプロゲーマーの年収ランキング

スプラトゥーンの大会は、ゲーム制作側の意向により非賞金制を採っています。

このためスプラトゥーンで活躍するプロゲーマーは、主に動画配信の広告収入やイベント出演料、スポンサー料が主な収入源です。

収入に関するデータは公表されておらず、年収ランキングは算出できませんでした。

ただし、スプラトゥーンの大会で数々の優勝を勝ち取っているたいじ選手については、取材記事があり、そこから年収を予測しました。

2017年に前職を退職し、プロゲーマーのみで活動を開始したたいじ選手は「ゲームのみで獲得した年収額で家族を納得させた」と発言しています。

当時のたいじ選手と同世代の会社員平均年収は360万円程度と言われているので、少なくともそれ以上の収入はあったと考えられます。

現在は複数の大手企業ともスポンサー契約しており、契約料と動画配信の広告収入も合わせて年収1000万円程度と想定されます。

プロゲーマーになって高年収を狙う方法

プロゲーマーとして活躍し高年収を狙うためには、まず世界的に人気のあるゲームで優勝を目指すことが第一の目標になるでしょう。

また動画配信サービスでゲームの実況解説などを行い、スポンサーの目に留まれば好条件で契約でき、高収入を狙える可能性があります。

プロゲーマーになるには?

プロゲーマーに試験などはありません。企業やゲーミングチームとスポンサー契約を結べれば、プロゲーマーと名乗れるほどの実力があると判断できるでしょう。

スポンサー企業がついているゲーミングチームに自ら応募するパターンと、大会などを見たチームから声が掛かるパターンの2つがあります。

どちらにしても目に留まるような実力がなければならず、プロゲーマーとして活躍している選手は1日平均10時間以上は練習に充てるとされています。

まさにプロのアスリートのように、日々練習して能力の向上に努める必要があります。ゲームの実力だけでなく、スポンサーの広告塔としてスター性を兼ね備えていることも、プロゲーマーになる大切な要素です。

プロゲーマーになるには資格が必要?

資格がなくても実力があればプロゲーマーとして活動できますが、2018年に設立された一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)がプロライセンスを発行しています。

日本国内では法律上の問題で、誰でも出場できるオープン参加の大会には高額な賞金を提供できない問題が議論されてきました。

その点、プロライセンスを所有していれば、大会の参加人数に関係なく高額賞金を受け取れるようになります。

今後プロライセンスに他の付加価値をつくる議論もされています。プロゲーマーがライセンスを取得するのが当たり前になる日も近いと予想できます。

ゲーム業界に詳しい転職エージェントに相談すべき

ゲーム業界に詳しい転職エージェントにはプログラマーやディレクター、シナリオライターなどゲームに携わる職業の情報が豊富なので、様々なキャリアプランを検討できます。

プロゲーマーのスポンサー企業も多く、自社のゲーミングチームを作りプロゲーマーを育成している企業もあるので、以下ゲーム業界に詳しい転職エージェントに一度相談してみることをおすすめします。

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

マイナビエージェントITは、転職サイト大手のマイナビ転職と同じ会社が運営している転職エージェントです。

IT・web分野に特化した業界最大規模の求人数と、大手ならではの幅広い情報網でゲーム業界の様々な業種にも対応しています。

◆参考求人例

職種業務内容年収
ゲームエンジニアブラウザ・ソーシャルゲームの企画・設計・開発600~780万円
ゲーム開発担当アプリ開発、プログラミング業務610~790万円

大手ゲーム制作会社の株式会社カプコン、株式会社Cygames、株式会社スクウェア・エニックスなど有名企業の求人も取り扱っています。

非公開求人の数も業界トップクラスなので、まずはマイナビエージェントITに登録して多くの求人を比較してみましょう。

マイナビITエージェントの公式サイト

GeekOut

GeekOut

GeekOutは転職エージェントとして有名なパソナキャリアが運営している、IT・webエンジニアに特化した転職エージェントです。

オリコン顧客満足度調査の転職エージェント 2年連続第1位(2019年・2020年)を獲得していて、キャリアアドバイザーの丁寧な対応が好評です。

◆参考求人例

職種業務内容年収
バトルプランナー格闘ゲーム制作に関わるプランニング・キャラクターの企画等400~650万円
iOSエンジニアモバイルアプリの開発360~960万円

GeekOutの公式サイトでは、実際に格闘ゲーマーからエンジニアへの道へと進んだ人のエピソードも公開されています。

ゲームにのめり込んでいたからこそできる発想力を活かし、GeekOutを利用してITエンジニアを目指すのも選択肢のひとつです。

GeekOutの公式サイトGeekOutの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 GeekOut GeekOut(ギークアウト)の評判は?500人の口コミ調査の結果

レバテックエキスパート

レバテックエキスパート

レバテックエキスパートは、エンジニアやクリエイター職を中心とした年収800万円以上のハイクラス求人に特化した転職エージェントです。

元エンジニアや元プログラマーなどの経歴を持つIT業界専門のキャリアアドバイザーが多く在籍し、業界に精通しているので適格なアドバイスをもらえる点が最大の魅力です。

企業訪問を年間3,000回以上行っていることも強みのひとつで、企業からの信頼度も厚く、好条件の求人を取り揃えています。

レバテックエキスパートは非公開求人のみを取り扱っているので、登録したあとに求人が閲覧可能になります。

登録後は、面接前に企業担当者と会話できる「カジュアル面談」という制度が利用できます。

レバテックエキスパートの公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、上記レバテックエキスパートと同じ会社が提供するITエンジニアとクリエイター職に特化した転職エージェントです。

転職後の年収アップ率60%という実績を持っており、ゲーム関連の専門職でキャリアアップを目指す人には条件に合った求人が見つかりやすいのではないでしょうか。

◆参考求人例

職種業務内容年収
ゲームプログラマー新規HDプロジェクトのゲームプログラミング400~850万円
キャラクターデザイナーキャラクターやオブジェクト等のモデリング業務300~700万円

レバテックは他にも「レバテックビギナー」というサービスを用意しています。転職を前提にスクールに通い、エンジニアなどの職を目指すサービスで、全くの未経験からゲーム業界を目指したい人におすすめです。

レバテックキャリアの公式サイトレバテックキャリアの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 レバテックキャリア レバテックキャリアは評判が悪い?500人の口コミ調査の結果

プロゲーマーなら未経験からでも高年収を目指せる

  • プロゲーマーの年収:優勝賞金やスポンサー企業によって大きく異なる
  • プロゲーマーになるには:ゲームで生計を立てられれば、誰もがプロゲーマーを名乗れる
  • プロゲーマーの資格:プロライセンスはあるが、保有していなくても大会に参加できる
  • プロゲーマーで高収入を狙う方法:世界的に人気のあるゲームタイトルで優勝する

プロゲーマーはスポーツ選手のように、練習を重ねて大会で結果を残せば未経験でも高収入を目指せる職業です。

世界と比べると日本のプロゲーマーの活躍の場はまだ発展途上ですが、2019年に60億円程度だった日本のeスポーツ市場は、2023年には150億円以上に伸びると予想されています。

5Gの追い風を受けて急速な拡大が期待される中で、今からスタートを切れば高額な年収も夢ではありません。

転職エージェントはどのサイトも無料で利用できます。好きなことに携われる環境で高収入を得るために、複数の転職エージェントに登録し、まずは情報収集から始めてみましょう。