日立製作所は1920年に創業した日立グループの中核をなす世界有数の大手電機メーカーです。
メーカーへの転職を考えている人は、高い技術をもつ日立製作所は選択肢に入れていることでしょう。
「日立製作所の年収は?」「手厚い福利厚生を受けられる?」と、実態が気になるところです。
この記事では、日立製作所の年収の実態や福利厚生、日立製作所への転職成功率を上げる方法について徹底解説します。
日立製作所の年収が気になる方や、転職を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
目次
各エージェントに「良い転職先があれば、すぐに転職したい」と伝え、優先的にサポートしてもらう。
担当者との相性を確認しながら本命のエージェントを1社に絞り、本格的な転職活動を開始する。
日立製作所の年収は?年代・職種・役職・学歴別まとめ
2019年度の日立製作所の平均年収は900万円を超えました。全国平均の441万円と比較すると、日立製作所社員は非常に高い年収を得られるといえます。
ここでは、年代・職種・役職・学歴別の日立製作所の年収事情や、福利厚生について詳しく解説します。
日立製作所の平均年収・平均年齢推移
2019年度の日立製作所の有価証券報告書によると、平均年収は902万円、平均年齢は42.3歳でした。
下記は、2019年度から過去5年分の平均年収と平均年齢です。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
2019年度(2020年3月期) | 902万円 | 42.3歳 |
2018年度(2019年3月期) | 894万円 | 42.1歳 |
2017年度(2018年3月期) | 872万円 | 41.7歳 |
2016年度(2017年3月期) | 850万円 | 41.4歳 |
2015年度(2016年3月期) | 868万円 | 41.2歳 |
過去5年間の平均年収推移は850万円~902万円です。5年間で34万円もアップし、日立製作所の平均年収は増加傾向です。
2019年度の民間給与実態調査によると、日本の平均年収は441万円でした。日本の平均年収と比較すると、日立製作所の平均年収は2倍です。
日立製作所の年収・年代別
下記の表は日立製作所社員の口コミから、年代別にまとめた年収事例です。
年代 | 年収事例 |
20代 |
|
30代 |
|
40代 |
|
日立製作所は年功序列が根付いていて、30歳前後に就ける主任レベルまでは年功序列で年収が決まる傾向があります。
国税庁の年齢階層別の全国平均給与によると、20代は328万円、30代は475万円、40代は529万円です。日立製作所の年収は、全国の平均年収より高い水準です。
日立製作所のボーナスは、夏と冬の年2回です。下記は、日立製作所社員の口コミによるボーナス事例です。
- 年収600万円、賞与150万円、営業、男性
- 年収740万円、賞与190万円、企画、男性
- 年収800万円、賞与180万円、設計、男性
- 年収900万円、賞与250万円、開発、男性
賞与は「2年目でも6ヶ月分がもらえた」「30歳以上で大幅に増えた」との口コミが多数ありました。
日立製作所の年収・職種別
日立製作所社員の口コミを参考に、新卒入社後、5~10年在籍の社員の職種別年収事例をまとめました。
職種 | 年収事例 | |
事務系総合職 | 営業 |
|
企画 |
| |
人事 |
| |
技術系総合職 | SE |
|
設計開発 |
| |
研究 |
| |
技術 |
|
日立製作所の職種は、大きく分けて事務系総合職と、SEなどの技術系総合職があります。
在籍期間が5~10年と幅があるので、年齢により年収に違いがあるものの、どの職種も600万円前後と大きな差はありません。年功序列の賃金体系であることが要因です。
日立製作所の年収:役職別
日立製作所社員の口コミから、役職別の年収事例を紹介します。
役職 | 年収事例 |
部長 |
|
部長代理(課長) |
|
主任 |
|
口コミによると、日立製作所には等級制度があり、入社時は研究員からスタートします。S7社員、S6主任、S5主任、部長代理(課長)、部長、本部長、理事役員と等級が上がります。
S6以上になると、裁量労働制とフレックス制が選択できます。裁量労働制だと、30時間程度のみなし残業代が給与に上乗せされます。
主任で年収1000万円に届く人もいますが、日立製作所では課長以上で安定的に年収1000万円を超えるようです。
日立製作所の年収:学歴別初任給
日立製作所の学歴別初任給を検証します。
下記の表は、日立製作所の2019年4月の学歴別初任給の実績をまとめたものです。ボーナスは口コミをもとに6ヶ月分で計算しています。
高卒 | 大卒 | 院卒 | |
初任給 | 18万7500円 | 21万2500円 | 23万6500円 |
賞与 | 年2回 | 年2回 | 年2回 |
昇給 | 年1回 | 年1回 | 年1回 |
想定年収 | 337万5000円 | 382万5000円 | 425万7000円 |
厚生労働省によると、高卒の平均初任給は16万7400円、大卒は21万200円、院卒は23万8900円です。(賃金構造基本統計調査(初任給)の概況)
全国の平均初任給と比較すると、高卒は2万円、大卒は2300円それぞれ上回り、院卒は2400円下回りました。日立製作所の初任給の水準は、平均的な水準です。
高卒1年目のシステムソフトウェア関連の日立製作所社員によると、375万円との年収事例があります。
「若手のうちは基本給が低い。賞与は多くもらえるように感じた」「入社2年目で、ボーナスが6ヶ月分もらえた」との口コミもありました。院卒は低いものの、高卒は恵まれているようです。
日立製作所の福利厚生・退職金は?
日立製作所には、充実した福利厚生や退職金制度があります。
以下は、日立製作所の公式サイトより福利厚生をまとめたリストです。
- 各種社会保険
- 住宅支援制度(寮、手当等)
- カフェテリアプラン
- 家族手当
- 通勤手当 など
口コミによると、退職金制度、資格取得手当、昼食手当、出張手当などの福利厚生が充実しています。
特に家賃補助が手厚く、30歳までの独身者は上限5万円、40歳までの既婚者は上限7万円で家賃の半額が支給されます。
カフェテリアプランは、年間5万円相当のポイントが付与されますが、家賃補助を受けている人は年間2万5000円相当に抑えられます。旅行や映画、スポーツ観戦の費用に充てられます。
研修制度も充実し、技術者向け・ビジネススキル・語学の講座を、会社負担で受けることができ、社員のスキルアップ支援もしています。
日立製作所は給料安いって本当?年収ランキングで検証!
ダイヤモンド社の「年収が高い会社ランキング2020」トップ1000社によると、平均年収894万円(2018年度)の日立製作所は121位にランクインしました。
上位1割ほどに入る日立製作所の年収は高いといえます。
以下は、同業他社7社の年収ランキングです。
順位 | 社名 | 平均年収 | 平均年齢 |
45位 | ソニー | 1,057万円 | 42.4歳 |
104位 | 東芝 | 915万円 | 45.0歳 |
121位 | 日立製作所 | 894万円 | 42.1歳 |
212位 | オムロン | 829万円 | 44.6歳 |
265位 | 三菱電機 | 807万円 | 40.5歳 |
278位 | 富士通 | 804万円 | 43.6歳 |
405位 | キャノン | 760万円 | 44.2歳 |
427位 | パナソニック | 755万円 | 45.7歳 |
同業他社と比べると、日立製作所は3番目です。ランキングによると、ソニーを除き、東芝や三菱電機など重電系メーカーは順位が高い傾向にあります。
日立製作所へ高年収で転職する方法
高い技術をもつ大手企業であるだけでなく、高年収を得られる日立製作所へ転職したいと考えているライバルは多数います。
ここからは、日立製作所の中途採用情報や転職成功率をアップさせる方法を解説します。
日立製作所の中途採用情報は?
日立製作所は中途採用として、経験者採用枠を設けています。
以下は、公式ホームページに掲載されている経験者採用情報を抜粋した表です。
職種 | 募集内容 |
技術職 |
|
事務職 |
|
2020年10月現在の募集職種は技術職が多いものの、営業や人事や経理の事務職もあります。
職種によっては、未経験や高卒でも応募可能な求人があります。高いスキルや経験を求める必須条件や、日立製作所が求める人物像があるのでチェックが必要です。
日立製作所の転職難易度は?
大手電機メーカーの日立製作所の転職難易度は、非常に高いです。
転職情報サイトdodaの「転職人気ランキング2020」によると、日立製作所は総合25位でした。トヨタ自動車、ソニー、パナソニックなどに続き、業界別でも6位に位置しています。
グローバルに事業展開し、先進技術を持つだけでなく、福利厚生や年収も充実していることが、人気の要因です。
そのうえ、転職者に求める条件として、TOEIC800点以上の英語力など、高い経験やスキルを課す職種もあります。
このような理由から、日立製作所の転職難易度は非常に高く、日立製作所に転職するためには入念な転職対策をする必要があります。
日立製作所への転職を成功に導く方法
転職難易度が非常に高い日立製作所への内定を獲得するためには、転職のプロのサポートを受けることをおすすめします。
転職エージェントを活用するメリットは5点あります。
- 無料でサポートしてくれる
- 書類の添削や面接対策をしてくれる
- 転職の成功率を高められる
- 面接日程や年収を交渉してくれる
- 各業界を分析したコンサルタントのアドバイスを受けられる
日立製作所は人気企業で、豊富な経験やスキルを持つライバルが多くいます。自力で転職活動をするよりも、転職のプロの手厚いフォローを受け、効率的に転職活動をしたいところです。
ここでは日立製作所やメーカー業へ、高収入で転職したい人におすすめする転職エージェントを紹介します。
パソナキャリア
運営会社 | 株式会社パソナキャリア |
求人件数 | 50,000件以上(非公開求人含む) |
取引実績企業 | 16,000社以上 |
支援実績 | 25万人以上 |
特徴 |
|
パソナキャリアは、大手人材サービスのパソナが運営する転職エージェントです。
パナソニックや三菱電機の大手企業だけでなく、ベンチャー企業まで多くの求人を揃えているのが特徴です。
パソナキャリアのサイトで、日立製作所の公開求人は確認できませんでしたが、日立グループの求人はありました。(2020年10月時点)
パソナキャリアは16,000社と取引実績があり、非公開求人で日立製作所を紹介してくれる可能性があります。
パソナキャリアの公式サイトパソナキャリアの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 パソナキャリアの評判は?629人の口コミ調査の結果リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
求人件数 | 20万件以上(非公開求人を含む) |
支援実績 | 37万人以上 |
特徴 |
|
リクルートエージェントは、株式会社リクルートキャリアが運営する転職エージェントです。
他社を圧倒する求人の豊富さが特徴で、求人件数は20万件以上もあります。
リクルートブランドや質の高いサービスであることから、5万2000人の転職者を支援した実績もあるため、企業と転職者ともに非常に信頼が高い転職エージェントです。
日立製作所の求人は、公開求人で確認できませんでしたが、非公開求人で紹介を受けられる可能性があります。(2020年10月時点)
リクルートエージェントの公式サイトリクルートエージェントの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 リクルートエージェントは評判が悪い?500人の口コミ調査の結果ランスタッド
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
求人件数 | 7,000件以上(公開求人) |
支援実績 | 全世界年間20万人以上 |
特徴 |
|
ランスタッドは、世界39の国と地域に展開し、国内では93拠点を置く世界最大級の転職エージェントです。
世界で年間約20万人の転職サポートしており、多くの人の転職活動を成功に導いています。
年収800万円以上のハイクラスの求人から、「ソニー」「パナソニック」「京セラ」の業界トップクラスの企業や地方優良企業の求人を豊富に揃えています。
長期的な視点でキャリアプランを提案してくれるだけでなく、各業界や職種に精通した専任の担当者が転職活動を手厚くサポートします。
ランスタッドのサイトで、日立製作所の公開求人は確認できませんでしたが、大手メーカー業の求人を扱っているので、非公開求人で紹介を受けられる可能性があります。(2020年10月現在)
ランスタッドの公式サイトランスタッドの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ランスタッドの評判は?500人の口コミ調査の結果SEの転職におすすめ:マイナビITエージェント
マイナビITエージェントは、株式会社マイナビが運営する、IT・Web業界にターゲットを絞った転職エージェントです。
マイナビITエージェントが持つ求人情報の8割が非公開求人です。運営がマイナビで、企業側の信頼も厚いため、三菱電機、NEC、コナミの大手企業の求人を多数取り扱っています。
経験豊富なキャリアアドバイザーが多数います。転職者に寄り添う質の高いサービスが特徴で、「年収をアップさせたい」「自社開発案件に携わりたい」などの希望条件を満たす求人を紹介します。
マイナビエージェントに日立製作所の求人が多数掲載されていたので、登録すれば好条件の求人が見つかるでしょう。(2020年10月時点)
エンジニアとしての転職を希望している人は、登録して損はない転職エージェントです。
マイナビITエージェントの公式サイトSEの転職におすすめ:GeekOut
エンジニアとして転職を検討している人には、IT・Webエンジニアに特化した転職サイト「GeekOut」がおすすめです。
大手人材サービスのパソナが運営し、トヨタ自動車やセガ、オムロンなどの大手企業の求人も揃えています。
豊富な求人に加え、業界トップクラスの転職アドバイザーが転職活動をサポートしてくれるので、効率よく転職活動ができます。
GeekOutのおすすめポイントは求人検索です。
- 職種
- 業種
- 勤務地
- 開発ジャンル:IoT、人工知能、FinTechなど
- 言語:Java、PHP、Pythonなど
- こだわり検索:残業少なめ、上場企業など
- 開発の特徴:新規事業に関われる、企画のチャンスがあるなど
上記のような詳しい検索ができるので、自分の理想に合った求人を見つけられます。
GeekOutで日立製作所の求人は確認できませんでしたが、豊富な求人数を誇るので非公開求人の紹介を受けられる可能性があります。(2020年10月時点)
GeekOutの公式サイトGeekOutの評判と口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 GeekOut(ギークアウト)の評判は?500人の口コミ調査の結果日立製作所の年収や評判をもっと詳しく!2chやSNSも調査
高年収が得られ、福利厚生も非常に充実している日立製作所社員の職場満足度はどうなのでしょうか。
ここでは、日立製作所の年収や職場環境の口コミを紹介します。転職をするときの参考にしてください。
日立製作所の年収に関する評判
年収は高くて安定しているとの日立製作所社員の声が多くあります。
日立製作所社員の年収に関する口コミをいくつか紹介します。
- 同年代と比較しても年収が高くなる傾向がある(30代男性)
- ボーナスが多く給与面に関しては満足している(30代男性)
- 安定した収入と家賃補助があるので、生活には困らない(20代男性)
- 大企業なだけあって、ボーナスが6ヶ月分ももらえて若手でもそれなりにもらえる(20代男性)
日立製作所は年功序列が色濃く残り、主任になると年収が大幅に上がります。ボーナスは若手にも充実しており、4~6ヶ月程度もらえます。
家賃補助やカフェテリアプランの、充実した福利厚生を活用すれば、より安定した生活を送れます。
日立製作所の職場環境に関する評判
日立製作所はライフワークバランスが良いとの声が多くありました。
日立製作所社員の職場環境に関する口コミをいくつか紹介します。
- 研修が豊富に用意されているので、研修体制が整っている(20代男性)
- 家賃手当や家族手当の一通りの福利厚生があるため手厚いと思う(30代男性)
- 産休・育休制度や短時間勤務制度を利用して働ける(40代女性)
- 部署によってはハードワークのところもある(30代男性)
- 大企業ならではの大きな案件に携われることができ経験を積める(20代男性)
日立製作所は福利厚生も手厚く、男性女性関わらず働きやすい環境です。産休・育休・短時間勤務制度を利用しながら勤務ができるので、子育てと両立して働くことが可能です。
まとまった休みがとりやすいだけでなく、有給は1年目から20日以上付与され、ライフワークバランスも良いです。
日立製作所の年収まとめ
大手電機メーカーの日立製作所は、2019年度の平均年収が902万円と非常に高いです。
高い技術に携われる仕事のやりがい、知名度、高年収などの理由から、転職者に高い人気があります。日立製作所への転職難易度は高く、自力で転職活動を進めるには限界があります。
日立製作所の内定を獲得するためには、優良な転職エージェントを活用して、転職成功率を上げることをおすすめします。
今回紹介した「パソナキャリア」「リクルートエージェント」「ランスタッド」は事務系総合職を狙う人におすすめです。
技術系で転職を目指すなら、「マイナビITエージェント」「GeekOut」も併用しましょう。
いずれも国内で有数な転職エージェントで、各企業を分析したコンサルタントが手厚く転職活動をサポートします。
この記事を参考に、紹介した転職エージェントを活用して、日立製作所の内定を獲得してください。